自分の自分による自分のためのメモ。
20060629222439
〇小倉城。

城はかっこよい。あんなところに住んでいたら、自分はえらいって思っちゃうだろうなあ!
スポンサーサイト



こけたろう

○勢いあまってこけ購入。
名前はこけたろう。
山もみじも生えていますが、あくまでもメインはこけたろう。

もさもさふさふさ。
20060628175115
〇MFD(My Favorite Donut)No1は
チョコファッション。
わんころ

○いぬがすき過ぎてどうしようかとおもうときがあります。
20060626232141

○つきたてもち。
もちつきライブあり。みとれるほどの杵さばき!

(京都錦市場 もちつき屋)
20060625212116

○鈴虫寺のお茶菓子。
 じゅじゅむしではないよ(鈴虫寺の和尚さん談)

 中身はしそ入りらくがん。おいしゅうございました!
20060625210919

〇山イモアレルギー克服記念 とろろそば。うまいよとろろ!
(京都・苔寺)
京都二日目。

朝から苔寺(西芳寺)に向かい、さっそくバスを寝過ごす。
結局タクシー。

苔寺1
【苔寺1】

苔寺2
【苔寺2】

こけだらけ。かなりよいかんじ。

鈴虫寺で、おしょうさんの漫談のようなお話を聞く。
こっちは鈴虫だらけ。


錦市場で漬物を試食しまくり
まるでもちつきマシーンのおじさんがついたもちを食べ
イノダコーヒでコーヒータイム。

アラビアの真珠とココアトルテ
【アラビアの真珠とココアトルテ】

京都はたのしくて美味い。
またいかねばならない!

京都に旅行。

昼ごはんオセロ勝利の後、

哲学の道
【哲学の道】

哲学の道を南へつきすすみ


永観堂
【永観堂のわたりろうか】

永観堂でみかえり阿弥陀をはいけん。
うなじがセクシー!!

その次は六波羅蜜寺にて空也上人に会う。
口からでてます、南無阿弥陀仏が。


ちょっと買い物。
よるごはん。
すべてが充実、だいまんぞく。
オセロ

20060624193939

○オセロ勝利
20060624193617

○ひるめしとオセロ
20060623181838

○新幹線で本を読みながらおやつを食べるのがさいこう!
○ほんだ家 家訓
誰かのごはんのおかわりをやめさせようとすることは、重大な罪である。
○妖怪ぬりかべは、こんにゃくおばけにしか見えない。
○世界中からげんきだまを集めたい。
dacho

○すきです!だちょう!
●ピーマンが食べられるようになったときの気持ちをおもいだしたい。
20060621190925
○ふぐまんじゅう(ぶつだん戦利品)
 味はふつう。しろあん。
●アゴを蚊にさされると、きもち面長になることができる。
baku

○バクばくすい
◎ブログ開始。やる気・気力・体力ともにじゅうじつ!