自分の自分による自分のためのメモ。
○姫路城の広場にいたいぬ。
 やっぱりいぬはかわいい。とってもかわいい。

いぬ2

スポンサーサイト



兵庫県の姫路城へ。
天気がよくて、かなりの青空。かなりの暑さ。

姫路城


姫路城は思ってたよりもずっと広くて、みごたえばつぐん。
お城の壁とか石垣とか、なんとなくすきなのです。

姫路城2


姫路城3


中に入ってみると、風通しがよくて涼しい。
やっぱり日本の風土にあった造りなんだろうなあ。感心。
ひたすら長い廊下に沿って部屋があって、牢屋みたい。

姫路城からのながめ


最上階(6階)からの眺め。よいけしき。
城が現役だったころはどんなだったのかな。

よろい


展示してあったよろい。
夜うごきだしそう。
20060730193905
〇有馬温泉の宿にて、すきやき。たぶん神戸牛。

実家以外ですきやきを食べたことがなかったのですが、うちのはちょっと砂糖入れすぎで甘いですよ、お母さん!
20060729121227
〇姫路城。めちゃ広い!
お城もでっかい。中にはいると涼しくて、うまいこと作ってあるなあと感心!
20060728125110
〇ミスドのドーナツつめあわせ。中身は選べないうえに、食べたことないやつは姉夫婦に持っていかれてしまいました。

義兄のMFDはポン・デ・リングだそうです。姉はエンゼルクリーム、なぜなら彼女はエンゼルだから(自称)!
義兄は、おれのエンゼルと言ってました。新婚さんなので許そうとおもいます。
○ももをもらいました。
もも

でっかいももがどんぶらこって流れてきたら
さぞかしうれしいだろうなあ!

でも中からにんげんがでてきたら
あんまりうれしくないかも!
○衝動買い。
 baby jane cacharelのスウェット。
baby jane cacharel

 うしろからみたらかわいかったので、つい、
baby jane cacharelうしろ

 買ってしまいました。
20060726221840
〇ケーキ!ケーキ!!

誕生日には年の数だけケーキを食べるっていうのはどうだろう!
20060725215801
〇日本の文化を見直そう、てぬぐい。かわいい柄がたくさんあって、かなりグッときます。

これはかまわぬのびわ柄。
びわ、おいしいです。

最近ふろしきもいいのではないかと考えています。
○寝惚けてたときの発言はおもしろい、そして恥ずかしい。
 発言した覚えがないものだから、自分が自分じゃないみたい。
 
 『パイナップルのきもちがわかる』

 って、なんだろう?
 そういえば、パイナップル畑の夢をみたような。

 そのときは、パイナップルきぶんだったんだろな。
 覚えてないな。
 
 もういっかい、パイナップルのきもちわかりたいな。
 どんなきもちなんだろう!
カメラ日和 2006年 09月号 [雑誌] カメラ日和 2006年 09月号 [雑誌]
(2006/07/20)
第一プログレス

この商品の詳細を見る


○毎号かかさず買っております、カメラ日和。
 読むたびに、ああこんな写真が撮りたい、とおもうわけです。
 しかしそうそううまくいかないわけです。
 
 今月号の特集は、ましかく写真。
 ましかくな写真もすてきですことよ。
ましかく

 ためしにやってみる。そうそううまくいかないわけです。
20060723143019
〇きょうもおなじみのミスド。まだまだ全種類制覇は遠いなあ!

おためしは、メープルチョコクリスピーと、レーズンカスタード。
メープルのはなかなかうまかったけど、レーズンはびみょう!わたしがミスドに求めてる味じゃない!

やっぱり丸いのじゃないと、ドーナツ食べた気にならないわ!
20060722103911
〇きょうは土曜出勤デー。
ドイツ土産の配給がありました!
ワッフル?とアーモンドキャラメルクッキーとビスケット。あまいあまいあまい。
20060721200618
〇実家に届いたお中元、GRAMERCY NEW YORKのチーズケーキ

お中元のお菓子はほぼわたしと姉で食べます。お菓子に包まれるしあわせ!

チーズケーキ、おいしかったです!たぶん、冷蔵庫で冷やしたらもっとうまいはず!
20060720221923
〇居酒屋にて、つくね串。
焼き鳥のなかではつくねがすきです!ほかのもだいたいすきです!
○お中元でもらったたねやの五六あわせを食してみた。
 ゼリーを筒からにゅうっと押し出して

五六あわせつくりかた

 ところてん状にしてから蜜をかけて完成。
 今日食べたのは抹茶味。

五六あわせ抹茶

 なかなかおいしかった!夏のおやつに最適。
 ゼリーをにゅうっとしたいがために食べたくなります!
5ほんゆびソックス


○みんなにおすすめしている、5本ゆびソックス。
足の指が、自由バンザイ!てかんじになります。

去年会社でこのソックスにビーチサンダルを履いていたりしました。
今は健康サンダルに乗り換えています。
○大学の頃、通っていた校舎の前に『工学部食堂』という名前の食堂がありました。生協の経営する食堂とは違う路線を行く食堂で、名作料理を多数生み出していました。わたしの思い出メニューは、

・キャベツの千切りたっぷり「カツカレー」
・うどんにカレーをかけただけ「カレーうどん」
・白菜入り「ハヤシライス」
・きゅうりのフライ
・カスタードクリームのフライ
・究極の一品「たまごとじ」!!とじられている具は
  からあげ、メンチカツ、とんかつ、ポテトコロッケ、
  デミグラスソース入りコロッケ、シュウマイ、
  ハンバーグのフライ、玉子焼きのフライ、ポーチドエッグのフライ、さばの塩焼きのフライ…
 などの中から4品程度選抜。日によって、人によって具が変わる。
 たまごをたまごの衣で揚げてたまごでとじる荒業にも挑戦!

とにかく、ビックリ食堂なのでした。
そんな工学部食堂でしたが、ふつうに食べられるメニューもあるのです。なかでも評判だったのは、

チャンポソ

『チャンポソ』!肉が入っていると当たりです。
志賀島に寄って帰る。
まずは、金印公園なる場所へ。志賀島といえば、金印!
かんのわのなのこくおう

金印の記念碑のようなものが、ある。ただひたすら、それだけがある。
かんのわのなのこくおう。
うみのひ

海の日なので、海もみておく。みるだけ。入らない。
なぜならば、金印ドッグを食べるために来たから。
金印ドッグ

金印ドッグ500円。「やすらぎ丸」というお店(移動販売なので屋台?)にて。作りたてをくれるので、注文してからけっこう待ちました。
具は、ステーキとチキンとホタテといかとえび、かな。えびはなかったかも。具だくさんです。つくりたてだけあって、パンがさくさくしていておいしいです!

福岡2日目。
通っていた大学に行ってみる。
在籍していた学科は移転してしまった。古い校舎がどうなってるのか気になって、見に行った。

校舎にはさすがに入れないだろうなあ、と思いながら行ってみる。
あまりにも無防備に、扉半開き。オートロック意味なし。
誰もいない校舎を見物。
飲料水

ぜったいに飲めなさそうな飲料水(蒸発させたらなにやら白い物質が残ってた)の蛇口。
移転後の研究室

机も椅子も、実験装置もなーんにもなくなった研究室。
自転車置場

いつも使ってた自転車置場。
ぜんぜん変わってないんだけど、ぜんぜんちがう、そんなかんじ。
さびしげねこ

えさもらえる率が激減して、ねこも苦労してるだろうね。
あんまり痩せてるから、えさあげようと思って、コンビニでちーかま買ってきたらいなくなっていたよ。ざんねん。
移動中

旅?というのか、車で福岡市内まで1泊おでかけ。
移動中、車内にて空を撮ってみる。
アドバルーン

アドバルーンもかわいかったので、撮ってみる。

写真を撮るには青空がいいけど、すっげえあちいよ!
この日は買い物に励んだ。
結局買ったのは、デジカメの液晶保護シート(630円)のみ!!
20060717173019
〇暑くて堪らないときは、アイス!ハーゲンダッツ!!

カシス&クリームキャラメルカプチーノ

主にカシスのほうを食べました。さっぱり&まったりとしたかんじ。
キャラメルのほうは、冷たくて甘いものをもりもり食べたいときにうってつけ!
20060717171538
〇ミスドに行きすぎだとおもいます。

エンゼルショコラとポン・デ・アーモンドを食べました。期間限定ピーチ&ヨーグルトクリームをひとくちもらいました。アーモンドリングは食べていません。

このなかではエンゼルショコラがMFDに近付きました!
ピーチよりもこの前のブルーベリーのほうが個人的にはすきでした!
20060716195735
〇スタバにてジャバチップフラペチーノと抹茶クリームフラペチーノ + エスプレッソ。

めちゃくちゃ暑い日にフラペチーノはからだに染み入るね!ジャバチップはチョコがはいっていておいしい!
抹茶フラペチーノにエスプレッソいれたらうまいよ!っておすすめされたけど、抹茶が苦いのかエスプレッソが苦いのかわからなかったよ!大人の味ですか?
20060716004228
〇小倉のかまどダイニング、福蔵にてたまごごはん。

かまど炊きのごはんが美味いです。お店の雰囲気もいいかんじでした!

たまごって、卵なのか玉子なのかいつもわからなくなります。でもたまごってひらがなで書くのがよいとおもいます。
きのう買ったカメラでためしどり。
ためしどり

とりあえず、食卓の上にあったお中元の箱がかわいかったので、撮ってみた。たねや五六あわせ(ごろあわせ)っていうゼリー?らしいです。
よくしらないので今度食べるよてい。

それよりも、やっぱり一眼はきれいにボケるなあ。すてき。
まだカメラの使い方がわからないので勉強中。
好きなことにはかなりの集中力を発揮できるのに、しごとはさっぱりだ!!
20060714213625
〇すきなスポーツは、バスケです。もうだいすきです。

夏はサウナ以上に汗をかくことができます!
○つ、ついに夢のデジタル一眼レフ購入。
 買ったのはCanonのEOS Kiss Digital N(シルバー)

Canon EOS Kiss Digital N

 標準レンズキットで、95,000円くらいになりました。
 5万円以上の買い物って、どきどきしてしまう。
 これで物欲もおさまるわ。お金使った!ってかんじ。

 ああ、なに撮ろうなに撮ろう。
 写真の腕を磨かなければ。ごしごしと。
○英語の勉強をはじめてみたりします。

えいご漬け + 対話 えいご漬け + 対話
Array (2003/09/19)
プラト

この商品の詳細を見る


Nintendo DSで『えいご漬け』をやっていて、
ちょっと違うのもやってみようてことで+対話。

今、Amazonで見てみたら、『えいご漬けⅡ』てあるよ…。
そっちが欲しかったようー。
いや、とりあえず対話もマスターしてみよう。

うちの会社、TOEICでいい点とれたら
ご褒美に金一封がもらえるのです!
20060712181518
〇またまたミスド。いきつけのお店はミスドです。

きょうのおためしは、ストロベリーカスタードフレンチと、期間限定ブルーベリーヨーグルトクリーム

どっちも美味くて、MFD入りか!?って思ったけど、期間限定品はMFDに入れないというじぶんルールにより却下。
ストロベリーカスタードフレンチは、もうちょいフレンチ系をおためししてから考える!

きょうは全品100円セールだったので、お高いやつをおためししたのでした。