自分の自分による自分のためのメモ。
○姉夫婦東京みやげ。横浜のお土産はないことに気が付きました。
 西光亭チョコくるみクッキーアーモンドクッキー
西光亭

姉がリスの絵のかわいさにビックリして買ってきたそうです。
たしかにかわいいけれどビックリというのがよくわからない。
もちろん自分用も買ったらしいです。

あとは、
おかし

資生堂パーラープレミアムミルチーズ(どうやら羽田空港限定)、とWa・Bi・Saきな粉ココアと豆乳サブレ、なぜか食べかけ東京バナナレーズン
おかし買ってきすぎなんじゃないかと思います。

東京バナナってたくさん種類があることに感心!
スポンサーサイト



○横浜・東京に旅行に行っていた姉夫婦のおみやげその1。

カレルチャペックのお皿と紅茶。
サニーバナナという、バナナとマンゴーの紅茶だそう。
お皿かわいい。カレルチャペック、乙女!
カレルチャペック


もうひとつは、コロボックルブローチ
コロボックル

帽子につけようかと思います!


記念すべきメモ100!!
20060828181406
〇ひさびさにミスド。
期間限定のホールシングというのを発見!かわいい。
中身は、ちいさめのオールドファッションをデコレーションしました、というかんじ。ふつうにおいしいです。
食べ終わったら、棒にうさぎの絵がちっさくついてたところがニクイ!

うしろはハムチーズパイ。チーズたっぷり。うまいよ!
20060827180818
FRESHNESS BURGERにて。
テリヤキバーガーとドーナツとジンジャープロテクター
フレッシュネスのハンバーガーは、パンがきいろくておいしいとおもうのです。ドーナツはリングじゃなくてまるいやつ。さーたーあんだぎーみたい。さくさくでしたよ。
ドリンクは、要するにジンジャーエールです。しょうがのすりおろしたやつが入っていて、かなりおいしいかった!炭酸苦手なのですが、飲めたのです!
20060826225117
〇本日のおやつ。
豆乳花(トールーファ)
見た目かなりでっかいのですが、つるっとぺろっとたべれます。
もちろんおいしくて、131kcal!おすすめおやつです。
○だいすきなイラストレーター、100%ORANGEのTシャツ。
京都の本屋さん、恵文社で通販しました。
恵文社オリジナルだそう。keibunshaってロゴもついてました。
100%ORANGE-T

イラストはこんなの。
かわいい!どうぶつかわいい!!
プリント

20060824225957
〇1日1チョコ。
チョコだいすきです。

これはロッテの木陰のショコラ アイスレモンティー味。
冷やしてたべるとおいしい!中にティーリーフの砕いたやつが入っています。

でも、アイスカプチーノ味のほうが好きでしたー!

夏の冷蔵庫で冷やしたチョコはおいしい!
20060823195106
〇本日の職場配給。
サザエさんサブレ。ふねさんがまわってきました。

サブレとクッキーとビスケットの違いって、なんなんだろう?
○デジカメを買ったころに読んだ本。

デジカメのえほん デジカメのえほん
早坂 優子 (2002/09)
視覚デザイン研究所

この商品の詳細を見る


デジカメの基本的な使い方が絵本みたいに書いてあって
読むと写真が撮りたくなる本。
字が少ない、写真が多い、説明が簡単。
フォーカスロックだとか広角・望遠の違いだとか、露出だとか
わかりやすく説明してくれて、デジカメ楽しそう!って思えます。

載ってる写真もかわいいものがたくさん。
持っててうれしい1冊なのです。
Paul Smith PINKの店員さんと仲良くなってしまって
またおかいもの。
タンクトップ

おおかみのタンクトップと
水玉ブラウス

水玉のブラウス。一番上のボタンだけピンク色なところと
そでの裏地が白いところがおきにいり。

わたしのもっているTシャツは、ほぼ動物柄ばかりです。
それでも買ってしまいました、おおかみ…。
20060820183605
アフタヌーンティー ティールームで休憩。
わたしの中で最高の組み合わせ、スコーンとチャイ。
スコーンはサクサクでめちゃうまい!生クリームとブルーベリージャムをたっぷりとぬりたくって食べます。
チャイはポットででてくるのでいつも飲みきれないのです。
20060819221454
〇もらったまま忘れ去られてたパティスリーサラの洋菓子セット。これは生ショコラ。

もちろんぺろりでしたよ!
○1巻から読破中。
20世紀少年―本格科学冒険漫画 (21) 20世紀少年―本格科学冒険漫画 (21)
浦沢 直樹 (2006/02/28)
小学館

この商品の詳細を見る


まえから新刊が出るたびにちょこちょこ読んでいましたが
時間がたつとわけがわからなくなります。
浦沢直樹のこの手の漫画は、先が読めなくて面白いです。
Monsterとか。

まだ最新刊は読んでいないので気になりまくり。


このまえ大阪の太陽の塔を見に行って
『ばんぱくばんざい』とつぶやいてきました。
○はいてみました。
ヨン様

足にはあまりじしんがありませんことよ。
○韓国のお土産をもらいました・・・

ヨンさま


結構衝撃的でした、ヨン様ソックス。
『Yonsama』って書いてあるよ・・・!

会社で履こうとおもいます。
20060816230628
〇おみやげにもらったFactory Shinのフィナンシェ。

マドレーヌとかフィナンシェとか、焼き菓子だいすきです。おみやげばんざい!
○おかいもの。Finのくつ。
Finのくつ

ヒールとか足がきゅうくつなくつがにがてで
会社にはスニーカーで通勤していたのですが、
周りのみなさんは誰もスニーカーではないので
さすがにいごこちが悪くなってきて
『はきやすい革のくつ』をテーマにさがしたもの。

これで脱スニーカーさくせん。
福岡市のマリンワールド海の中道。
水族館は涼しくてよい!

パノラマ水槽のさめとかエイとかがかっこよかった。
パノラマ水槽


イルカショーでイルカのかしこさに感動!
つい「おぉ~」と言ってしまう。
イルカに乗ってみたいなあ。
イルカショー

かめだいすき。でかいほどすき。
かめにも乗ってみたいなあ。うらしまたろうのように。
かめ


くらげってなにもかも透明で透けてみえるのに、
うれしそうとか悲しそうとかわからないのがふしぎ。
赤く光ったら怒ってるとかあればいいのに。
くらげ
そういえば、魚って無表情だ!ポーカーフェイス!

ペンギンは文句なしにかわいい。
あのよちよちぐあいとか、動きがのろいとことか。
おなかのでっぷりぐあいがさいこう。
ペンギン

こんどは長崎のペンギン水族館に行きたいのです。
ペンギン137羽って!たのしそう!!
20060814025630
〇福岡のマリンワールド海の中道。
ナントカあなご。砂からぴょこぴょこ出たりひっこんだりしてかわいい。

魚の正面からみたうすっぺらいかんじがよいと思うのです。目がはなれてるとことか。
20060812123257
〇お盆休み!夏の休日といえばアイス!

きなこ餅アイス、うまい。噂では九州銘菓とか。
きなこ味のアイスの中にもちが入っていて、
さらにきなこ味のチョコでコーティング。きなこづくし。

いつもは丸永製菓のやつを食べてるのですが、これはロイヤル製菓というところの。どっちもおいしいです!

丸永製菓のアイスまんじゅうも九州だけなのかな…?あれもだいすき。
○くるりベスト買いました

ベストオブくるり/ TOWER OF MUSIC LOVER (初回限定盤) ベストオブくるり/ TOWER OF MUSIC LOVER (初回限定盤)
くるり (2006/07/26)
ビクターエンタテインメント

この商品の詳細を見る


何がいいってジャケットが京都タワー!
中にも京都の写真がもりだくさん。さすが。

ベストだけあって、好きな曲ばっかりなのもうれしい!
1曲目がワンダーフォーゲルなのもうれしい!
TEAM ROCKあたりがすきなのです
いま聴いていたら春風もすきだということに気付きました
○ガチャピンチャレンジシリーズ2ndステージ。
ガチャピン チャレンジシリーズ 2ndステージ ガチャピン チャレンジシリーズ 2ndステージ
ガチャピン (2004/07/01)
ポニーキャニオン

この商品の詳細を見る


カヌー、川の上流からガチャピンがどんぶらこと流れてくるかんじ。
エアリアルってやつがすごい。
雪がないスキーのジャンプ台から、ひねり回転しながら
ガチャピンがプールにとびこみます。
2時間耐久バイクレースもすごい。ガチャピンめっちゃはええ!


ムック「あの派手な色かたちは、ガチャピンですな~!」

ってムックに言われたくないとおもうよ!


ガチャピン2

20060809212700
〇もらいもの。
ケーニヒスクローネのドレスデン。なかみは抹茶ゼリーに白玉。

けっこうでっかいので、おなかいっぱいです!
○ガチャピンチャレンジシリーズ、また図書館で借りました。

ポンキッキーズ21 30周年記念 ガチャピン チャレンジシリーズ ポンキッキーズ21 30周年記念 ガチャピン チャレンジシリーズ
ガチャピン (2003/12/17)
ポニーキャニオン

この商品の詳細を見る


フリークライミング、あの手で岸壁を掴めるのがすごい。
1回足を滑らせて転落するのですが、その姿がなんとも言えずかわいい。
ウェイクボード、ガチャピン回転しまくり。

ムックもスキーなかなかうまい。
ガチャピンのぶんのドーナツ横取りします。


ガチャピン、5歳らしいです。
腕についてる丸いやつは、エネルギーボールだそうです。
そこからエネルギーでてるの??
星新一が訳したという、竹取物語を読んでみました。

竹取物語 / 星 新一

もともと星新一がすきなのもありますが、おもしろかったです。
各章の終わりに”ちょっと一息”といって
星新一がなにかしら感想を述べています。
この”ちょっと一息”と、言葉のテンポがよかったのでした。

星新一もこの本で何度も述べていましたが、竹取物語の作者は
何もお手本がない状態で、これだけの物語が書けるなんて
どんな才能なんだろう!すごいよ!
20060808220300
〇きょうの職場配給はキースマンハッタンのチーズケーキ!

ネットで調べてみたら、キースマンハッタンとグラマシーニューヨークは同じ系列のお店らしいです。

どっちもおいしいので良いです!
○前に探してみたけれど、なぜかみつけられなかった

ガチャピン バスケ部


ガチャピン部活ストラップ
バスケ部ですぞ~

なぜかバスケ部だけが売り切れてて
どこかのバスケ部がおそろいでごっそり買い占めたんじゃないかと
疑っていたお品。別の店でたまたま見つけたので購入!!

ボールがなかったら、陸上部に見えないかい?
20060806231233
〇今日はバスケの試合でした。
昼ごはんを食べれなかったうえに、運動したのでもうれつにおなかが減りました!
疲れたときは甘いものが一番!ケーキ!

これは近所のおいしいケーキやさんのモカケーキ。ぺろりです。
20060806230616
〇あさごはんに、母親がホームベーカリーでパンを焼いてくれました。

焼きたてパンはおいしい!
○姫路城のいぬその5
けむくじゃらのいぬ。
きっと夏とかだいきらいなんだろうなあ。


いぬ6


姫路城の広場で、いぬを連れた人たちがたくさん集まっていて
たくさんのいぬに大興奮してしまって
おもいきって「写真撮らせてください」って頼んで
撮らせてもらったのがこの姫路城のいぬシリーズでした。

写真を撮らせてもらっているあいだじゅう
自分がにやにやしているのがわかって
あまりのうれしさにくらくらして貧血になってしまいそうでした。