自分の自分による自分のためのメモ。
○新しいカメラ日和、でました。
カメラ日和 2007年 01月号 [雑誌] カメラ日和 2007年 01月号 [雑誌]
(2006/11/20)
第一プログレス

この商品の詳細を見る
今回はLomo LC-A+の特集。
ロモ、欲しいなあ。
だけど使いこなせてないカメラがたくさんあるので
これ以上カメラを増やさない、という自分ルールに従うのです。

うめめ』が紹介されていたのでうれしかったのでした。
スポンサーサイト



○ブーツを買ってみました。
 天神に新しくできたVIORO(ヴィオロ)というビルにある
 recipier inclure(レシピエ アンクリュール)てお店で買いました。
ブーツ
 なんか二重になっててあたたかげです。
 そしてやっぱりはきやすさ命です。
○もらいもののケーキ。
 苅田町京町にある『アンジュ』ていうところです。
アンジュのケーキ
チョコレートがとろとろでおいしいー。
誰がくれたか知りませんが、どうもありがとうです!!
20061127175859
〇ひさびさミスド。

半熟ハムエッグパイと
ダブルチョコレート。

ハムエッグパイ、ほんとに半熟でした!
たまごがとろりです。

ダブルチョコレートはMFD第2位です!
○おにいちゃんの結婚式でのお料理。

扇面箱盛という名の前菜。
扇面箱盛
御造里という名のお刺身。
御造里
御多喜合肴という名の炊き合わせ。
伊勢海老黄身煮などなど。
御多喜合肴
対馬沖赤甘鯛とポロ葱のバプール きのこの旨みソース。
対馬沖赤甘鯛とポロ葱のバプール きのこの旨みソース
特選和牛フィレ肉のステーキ”ロッシーニ” フランベサービス。
なんか名前がむずかしいです。
特選和牛フィレ肉のステーキ 
にぎり寿司と赤だし。
御飯と御汁
赤いベリー達のムースとシナモン風味アイス
季節の彩りフルーツ添え
とメロン。
デザート1
ウエディングケーキと小菓子とコーヒー。
デザート2

振袖がきつくてデザート残してしまいました。。。
悲しいかぎり。
食事も残してしまいましたー。ごめんなさい。
○きょうはお兄ちゃんの結婚式でした。
 うちのお兄ちゃんはちょっとサイズが大きいので
 写真のサイズはちいさめで。
けっこんしき

 振袖でつかれました!!
○エクレアたべました。
 北九州市八幡東区の八幡駅前にある『ESPRIT』というお店のもの。
ESPRITのエクレア
ほんとうはシュークリームを買いたかったのですが売り切れで、
仕方なくエクレアに変更。
でもチョコの上にさらにキャラメルがかかっていて
おいしかったのでした!まんぞく!!
○今日は家族でお食事。
 小倉伊勢丹12階にある、『野の葡萄』へ。
野の葡萄
ここはビュッフェ形式なので、すきなものをすきなだけ食べれます!
しかも、なんか体によさそうなものがたくさん。
そしておいしいので、おねえちゃんのお気に入り。
野の葡萄 デザート
デザートもけっこうあります。
蒸しパンとか、ゼリーとか。
デザート充実の『花葡萄』もおとなりにあります。
そっちもおいしいです!
○本日の職場配給!
 願えば叶う、六花亭マルセイバターサンド!!
バタサンド
すきです、だいすきです。
愛です。
○写真集を買いました。
うめめ うめめ
梅 佳代 (2006/09/04)
リトルモア

この商品の詳細を見る

この写真集、おすすめです。
小学生のヘンなポーズとか、いぬとか、ねことか。
口で説明しにくいですが、立ち読みして笑って、
バスの中で見て、また笑ってしまいました。

見かけたら、立ち読みでもいいので見てみることをオススメします!
○お兄ちゃんがどこかのデパートの北海道物産展で買ってきたお土産。
ロイズ
ロイズです。
ナッティーバーチョコレートピュアチョコレート
けっこう前に買って来ていたのを今更あけてみたら
ナッティーバーは残り4本、ピュアチョコは残り3分の1。。。
消えたナッティーバー14本。。。


犯人は、あいつです。
ちょこちょこ家にやってくる、あいつ、おねえちゃん。
君しか考えられないのだよ!
○スタバでぜいたく。
 チョコレートチャンクスコーンにホイップつけました。
スタバのスコーン
 ドリンクはカフェモカ。
 クリスマスカップです。かわいいです。
 ちょっと見えにくいですが。

 ぜいたくだなあ。ささやかすぎるぜいたく。
H.P.FRANCE BIJOUXにて、ブレスレット衝動買い。
ブレスレット
『不思議の国のアリス』のモチーフで、うさぎがついてます。
止め具もハート型だったり、お花とかハートがついてたり
よく見たらかわいいところがたくさん。

どうも、ごてごてしたものが好みのようです。
○ひとり勝手に「もみじまんじゅう断面調査」をやっていました。
もみじまんじゅう
 ”あんこがもみじの形につまってるやつを探す”がテーマだったのですが、
 ついに見つかりました!!
 『やまだ屋』のもみじまんじゅうです!!
 奥の丸い断面は、『だいこん屋』というところの。
 以前『にしき堂』も調べましたが、丸でした。

 ちなみにこんな調査をやったのは、ここがきっかけです。
 やまだ屋のはもみじ形じゃなくてロゴ形とかいてありますが
 まあいいでしょう!
○12年ぶりに、ともだちに会いました。
 そして、たくさんお土産をもらいました。

 福岡のケーキ屋さん、『ARDEUR(アルデュール)』のマカロン
マカロン
カラフルでかわいい!

R.Lのワッフルケーキ
ワッフル
こっちもカラフル。
カラフルシリーズ??

それと、オモチャのクマさん。
マイパソコンの上にのっけてますよ!
クマ

 ★
宮島その2。
しか
しかは関係ないのですが、恒例グルメツアー。

ミヤトヨ本店』のアイスもみじ。
アイスもみじ
あんこじゃなくて、アイスってのもなかなかいけました。
ちょっと寒かったけど!
寄ってくるしかに頭突きされながらの撮影でした。

そして焼きがき。
かき
スープまでおいしくいただきました!
かきだいすきです!!

最後は、あなごめし。あなご、かきよりもだいすきです。
あなごめし
ガイドブックに載っていた、広島の人もおすすめな『うえの』は
1時間以上待ちだったので、しかたなく隣のお店へ。
おいしかったんだけど、量が多くて半分が限界でしたー。
ごめんなさい。
広島二日目。
宮島・厳島神社に行きました。まえから行きたかったところ。

みやじま丸にのって、いざ出発。

みやじま丸

宮島に着くと、しかがうじゃうじゃ。
子供がたのしそうに襲われてました。

しかとこども

厳島神社の境内は、真っ赤。
現実から離れた感じ。

境内

五重塔もきれいに赤。

五重塔

かの有名な、鳥居。
海の中にあるなんて、不思議。

鳥居

宮島、たのしかった!!
ゆっくり見れなくて、ざんねん。
広島は平和公園に行ってきました。
平和とはなにか。むずかしいです。

平和公園入り口にあった、『嵐の中の母子像』。

嵐の中の母子

平和記念資料館を見学して、慰霊碑へ。
たくさんの花が手向けられておりました。
奥に見えますは、原爆ドームです。

原爆ドーム

ここで私は、いろいろなことを感じて、考えたけれど
うまく言葉にできないこと
言葉にしてしまうとありきたりな言葉になってしまうこと
敢えて言わないことで伝わることもあるんじゃないかと思うこと

碑

などなどの理由で写真だけで伝えてみます。


そしてそのあとにお好み焼きの写真なんかを載せてしまうので台無しです。

みっちゃん

ガイドブックに載っていた、「みっちゃん総本舗」というところ。
正直に言いますと、味はふつうでした!
20061113175942
〇スタバに新しいフレーバーがでていたので試してみました。

チョコレートミントモカとストロベリークリームスコーン。

赤いつぶつぶの正体わからず。ミント?

スコーンはいちご果肉が入ってましたよ!

カップがクリスマス模様になっていて、
スタバもすっかりクリスマス仕様でした!
20061112123949
〇宮島にて。
しか!

頭突きされました。
しかも餌をもらうために必死です。
20061111215207
〇広島にてお好み焼き。
みっちゃんというお店です。

広島風はヘルシーだとおもいます!
20061110212953
〇小倉伊勢丹のアンデルセンで買った、
『もみの木』というパン。

すっかりクリスマス模様って気付きました!

上に乗ってる☆がかわいです。

アンデルセン、けっこうすきです!
○装丁100%ORANGEの、よりみちパン!セシリーズ。
オヤジ国憲法でいこう! / しりあがり 寿、祖父江 慎 他
オヤジ国憲法でいこう!

オヤジとは、「なんでもあり」な存在である。
クサくていい。
矛盾したことを言っても、「あれはもう、しょうがない」と
最初から期待されていないから楽だ。
オヤジは、底抜けに自由である。



オヤジって、なんだか楽しそうです。
本の中で、オヤジは「何かうっとりできるものがあるといい」
と主張しています。
わたしもうっとりと生きていきたいものです!
○お父さんが、お兄ちゃんが産まれたときに買ったカメラ。
YASHICA

YASHICAって何!?って思ったら
今は京セラと合併してしまって海外向けの機種になってるそう。

当時の最新式だったのよ!(母談)

このカメラ、うちにやってきてから
まともに使い方を分かっている人に使ってもらったことがありません。

可哀想なので、お父さんの形見として、もらいました。
でも、やっぱり使い方がわかりません。
レンズは生きてました。せめてもの救い。
さらにもう一冊。
ぶぅさんのブー / 100%ORANGE
ぶぅさんのブー

子供向け、しかも10ヵ月~2歳向けの絵本です。
本のなかで、ぶぅさんがブーブー言ってるだけです。
でも、ものすごくものすごく可愛くて笑ってしまいます。
100%ORANGE、天才です。
ねこのかわいがりかたと一緒に買った
 『思いつき大百科事典』。
思いつき大百科辞典 BOOKS POOKA 思いつき大百科辞典 BOOKS POOKA
100%ORANGE (2005/04/02)
学習研究社

この商品の詳細を見る

 タイトルの通り、100%ORANGEが五十音順に(が~ば、ぱ行含む)
 おもいついた言葉と絵を描きまくった本。
 かなり、かわいくておもしろい!

 ↓は『き』の一部。
 きもちわるい、きずつく、きらわれたの違いがびみょう!
 著作権侵害してたらごめんなさい。
き

○100%ORANGEの『ねこのかわいがりかた』ガムテープ購入。
 送られてきた箱にもはってありました。かわいい!
ねこのかわいがりかたテープ

 どうやらねこのかわいがりかたは27種類あるみたいです。
 ・吊り上げる
 ・じゃれる
 ・裏返す
 ・すり寄る
 ・研ぐ
 などなど…
 
 かわいすぎて使えそうにないです…
○冬のおやつ、チロルチョコきなこもち味、箱買い!
きなこもちチロル

 うまいです、きなこもちチロル。
 45個入りです。
 しばらく食べ放題!!
○また、スニーカーを買いました。
 まえはジョギング用でしたが、今回はふだん履き用。
 FRAPBOIS(フラボア)とジャガー(月星化成/Moon star)のコラボ靴。
フラボア×ジャガー

 ピンク色がいい味出してます。
 はきやすい靴命です。
○今夜はお兄ちゃんの結婚式の前撮りを見に行きました。
 終わった後はリーガロイヤルホテルの鉄板焼き「なにわ」でディナー。
 頼んだのは一万円のコース!
 携帯で撮ってきました。

前菜。
前菜

本日の特選素材。ふぐでした。
特選素材

オマールえび。
オマールえび

メインのステーキ。ゆずごしょうで食べると美味でした。
メイン

しめのガーリックライス。
ガーリックライス

デザートはきなこ豆乳プリンときなこアイス。
写真撮り忘れました、ざんねん。

おなかいっぱいでくるしいです。ぜいたく。