○おばあちゃんちで撮った写真で写真集を作りました。
その名も『本田さんのおうち』。

本田はうちのおかあさんの旧姓なのです。
とりあえず、叔父さん伯母さんの分もつくりました。
早速おかあさんにあげたら、気に入ったのかそうでないのかよくわからない反応でした。
しかも「なんでこんな写真?」と言われました。
いいんです、完全に自己満足なのです。
ちなみに表紙は軍艦島です。
その名も『本田さんのおうち』。


本田はうちのおかあさんの旧姓なのです。
とりあえず、叔父さん伯母さんの分もつくりました。
早速おかあさんにあげたら、気に入ったのかそうでないのかよくわからない反応でした。
しかも「なんでこんな写真?」と言われました。
いいんです、完全に自己満足なのです。
ちなみに表紙は軍艦島です。
スポンサーサイト
○突然お母さんがケーキを買ってきていました。
いつものご近所アンジュのケーキ。
手前がオペラで奥がブルーベリータルトです。

チョコレート好きとしては、やっぱりオペラを食べました。
チョコクリームとホワイトチョコ(と思われる)クリームにくるみがはいってました。
おいしいです!
一番上のチョコソースもとろりとしておいしいです!
いつものご近所アンジュのケーキ。
手前がオペラで奥がブルーベリータルトです。

チョコレート好きとしては、やっぱりオペラを食べました。
チョコクリームとホワイトチョコ(と思われる)クリームにくるみがはいってました。
おいしいです!
一番上のチョコソースもとろりとしておいしいです!
○お母さんが私がもらった引き出物カタログで勝手に注文していた
scharffen bergerというところのチョコレート。

どうやらアメリカのチョコレートらしく、あまあまなのを想像していましたが
食べてみるとわたし好みのビターめでした!
アメリカにもこんなチョコがあるのね、とうれしくなりました!
scharffen bergerというところのチョコレート。

どうやらアメリカのチョコレートらしく、あまあまなのを想像していましたが
食べてみるとわたし好みのビターめでした!
アメリカにもこんなチョコがあるのね、とうれしくなりました!
○ホテルグランド・ハイアットのベーカリー、STAR26(スタール ヴァンシス)の
スコーンとマンゴーデニッシュ。

スコーン、おいしいです!しっとりめの生地がいいです。
スコーン好きとしてはたまりません。
マンゴーデニッシュもマンゴーたっぷり、カスタードクリームたっぷりでおいしい!
ここはケーキや焼き菓子、ワイン、チーズなんかも売っています。
ベーカリーじゃなくて、ペストリーブティックだそうです。
なんかこじゃれています。
スコーンとマンゴーデニッシュ。


スコーン、おいしいです!しっとりめの生地がいいです。
スコーン好きとしてはたまりません。
マンゴーデニッシュもマンゴーたっぷり、カスタードクリームたっぷりでおいしい!
ここはケーキや焼き菓子、ワイン、チーズなんかも売っています。
ベーカリーじゃなくて、ペストリーブティックだそうです。
なんかこじゃれています。
○福岡三越でPAULのパンを買いました。
左がカヌレとクロワッサン、右がライ麦入りのパン・オ・レザンと
チョコ入りのスティック、ブリオッシュ?だったかな(違うような)。

クロワッサンをオーブンで少し焼いてたべると最高においしい!
カヌレもだいすきなので満足。
チョコのやつは固かったですがこれもおいしい。
ブリオッシュらしきものも少し焼いて、バターたっぷりつけてたべました。
パン・オ・レザンは少し酸味があって初めて食べる味。
これも焼いて食べるとおいしそうです。
今日は3食パンを食べてしまいました。反省。
左がカヌレとクロワッサン、右がライ麦入りのパン・オ・レザンと
チョコ入りのスティック、ブリオッシュ?だったかな(違うような)。


クロワッサンをオーブンで少し焼いてたべると最高においしい!
カヌレもだいすきなので満足。
チョコのやつは固かったですがこれもおいしい。
ブリオッシュらしきものも少し焼いて、バターたっぷりつけてたべました。
パン・オ・レザンは少し酸味があって初めて食べる味。
これも焼いて食べるとおいしそうです。
今日は3食パンを食べてしまいました。反省。
○突然ですが、来年けっこんします。
で、福岡市の某ホテルのブライダルフェアに行ってみました。
もちろん試食めあてです。その模様をば。
まずマンゴージュース。すんごいおいしかったです。びっくり。感動!
それから前菜。名前は忘れました。まあまあのお味。

そら豆の冷製スープ。これもかなりおいしかったー!
それからパン。全粒粉入りで、ほかほかでこれもうまうま。

メインその1。牛タンのシチュー。
牛タン肉厚でおいしいのでした。シチューもおいしい!
メインその2。鯛のスープ仕立て、だったような名前。
こっちはさっぱりしてました。こってり苦手なのでこっちのが好きでした。

デザートは、マンゴープリンにグレープフルーツかグアバとおもわれる
シャーベットがのっかったやつとガトーショコラ。
マンゴーさいこう!チョコレートさいこう!

これだけ大満足で食べて、1500円でした。
すごいお得なのでは、ブライダルフェア。
今日はここ以外にも某有名ホテルにも行ってみました。
あといくつかまわって会場をきめたいとおもいます。
けっこう大変だわとおもったしだい。
で、福岡市の某ホテルのブライダルフェアに行ってみました。
もちろん試食めあてです。その模様をば。
まずマンゴージュース。すんごいおいしかったです。びっくり。感動!
それから前菜。名前は忘れました。まあまあのお味。


そら豆の冷製スープ。これもかなりおいしかったー!
それからパン。全粒粉入りで、ほかほかでこれもうまうま。


メインその1。牛タンのシチュー。
牛タン肉厚でおいしいのでした。シチューもおいしい!
メインその2。鯛のスープ仕立て、だったような名前。
こっちはさっぱりしてました。こってり苦手なのでこっちのが好きでした。


デザートは、マンゴープリンにグレープフルーツかグアバとおもわれる
シャーベットがのっかったやつとガトーショコラ。
マンゴーさいこう!チョコレートさいこう!


これだけ大満足で食べて、1500円でした。
すごいお得なのでは、ブライダルフェア。
今日はここ以外にも某有名ホテルにも行ってみました。
あといくつかまわって会場をきめたいとおもいます。
けっこう大変だわとおもったしだい。
○100%ORANGEが絵を描いている新作絵本、ブタベイカリー。
ブタさんというなまえのおじさんが、いろんなパンを焼いて
移動式パン屋さんでパンを売るはなしです。
ブタさんはほんとうにいろんなパンをつくります。
たんこぶパンとかみみパンとか鼻ぱん、でべそパンまで焼きます。
でもブタさんなので、ブタの鼻パンとブタのしっぽパンは必ず焼きます。
そのパンをほんとうにいろんな人が買っていきます。
べたべたパンはのらいぬさんとのらねこさんが半分ずつ買います。
わたしもブタさんのパン食べたいです。
どんなパンがいいかなあ。でべそパンかなあ。
![]() | ブタベイカリー 角野 栄子 (2007/01/30) 文溪堂 この商品の詳細を見る |
移動式パン屋さんでパンを売るはなしです。
ブタさんはほんとうにいろんなパンをつくります。
たんこぶパンとかみみパンとか鼻ぱん、でべそパンまで焼きます。
でもブタさんなので、ブタの鼻パンとブタのしっぽパンは必ず焼きます。
そのパンをほんとうにいろんな人が買っていきます。
べたべたパンはのらいぬさんとのらねこさんが半分ずつ買います。
わたしもブタさんのパン食べたいです。
どんなパンがいいかなあ。でべそパンかなあ。
○ミルフィーユです。これも『ESPRIT』で買いました。

ミルフィーユって、食べにくいけどすきです。
パイ生地がなかなか切れないけどすきです。
このミルフィーユは両脇にスポンジ生地がついていておいしかったです。
中にいちごもはいってました!
もちろんパイ生地もおいしかったです!
いいなあ、ミルフィーユ。

ミルフィーユって、食べにくいけどすきです。
パイ生地がなかなか切れないけどすきです。
このミルフィーユは両脇にスポンジ生地がついていておいしかったです。
中にいちごもはいってました!
もちろんパイ生地もおいしかったです!
いいなあ、ミルフィーユ。
○北九州市八幡東区の八幡駅前にある『ESPRIT』のオペラ。

ここのオペラはエスプレッソがしみこんだスポンジと
コーヒークリーム?(たぶん)が層になってます。
もっとチョコレート感が欲しかったですがこれはこれでおいしいです。

ここのオペラはエスプレッソがしみこんだスポンジと
コーヒークリーム?(たぶん)が層になってます。
もっとチョコレート感が欲しかったですがこれはこれでおいしいです。
○母作、ミルクセーキ。

小さい頃から日曜日によくこれを作ってくれて食べていましたが
どうやらこのミルクセーキは長崎名物らしいです。
ちょうどスタバのフラペチーノみたいにしゃりしゃりしています。
他の地域の人は違う形状のものをミルクセーキと言うらしいのです。
いったいどんなのがミルクセーキなんでしょうか。
わたしにはミルクセーキといえばこれなのでよくわかりません。

小さい頃から日曜日によくこれを作ってくれて食べていましたが
どうやらこのミルクセーキは長崎名物らしいです。
ちょうどスタバのフラペチーノみたいにしゃりしゃりしています。
他の地域の人は違う形状のものをミルクセーキと言うらしいのです。
いったいどんなのがミルクセーキなんでしょうか。
わたしにはミルクセーキといえばこれなのでよくわかりません。
○中村一義のバンド、100sのセカンドアルバム。
ひゃくしき(百式)と読みます。ガンダムです。
曲にガンダムは関係ないですが。
中村一義の声と曲のテンポが合っていてとってもすきです。
きょうは福岡まで100sのライブにいってきます。
人生初ライブです。人ごみきらいですがだいじょうぶでしょうか。
ライブとは如何なるものなのか。
ひゃくしき(百式)と読みます。ガンダムです。
曲にガンダムは関係ないですが。
![]() | ALL!!!!!! (DVD付) 100s (2007/05/16) エイベックス・マーケティング この商品の詳細を見る |
きょうは福岡まで100sのライブにいってきます。
人生初ライブです。人ごみきらいですがだいじょうぶでしょうか。
ライブとは如何なるものなのか。
○東京土産のごまたまご。

もらってからだいぶ経っていたようす。
とりあえず半分に切ってみましたが、なんだか空洞が。
HPをみると黒胡麻あんと黒胡麻ペーストが入っていると書いてあるので
どっちかわかりませんが溶けてなくなったのかもしれません。
絶対期限切れの確信を持ちましたがおいしくいただきました!

もらってからだいぶ経っていたようす。
とりあえず半分に切ってみましたが、なんだか空洞が。
HPをみると黒胡麻あんと黒胡麻ペーストが入っていると書いてあるので
どっちかわかりませんが溶けてなくなったのかもしれません。
絶対期限切れの確信を持ちましたがおいしくいただきました!
○わたしが幼稚園の頃からこよなく愛する、ヤマザキのナイススティック。

パンが長すぎて写真に入りきれませんでしたが、ロングセラー商品ですね!
このパンが長いロールパンだということをたったいま知りました。
なかのクリームがなんともいえずすきなんです。
お安いところもみりょくてき。
余談ですがわたしの叔父さんはヤマザキで肉まんをつくっています。

パンが長すぎて写真に入りきれませんでしたが、ロングセラー商品ですね!
このパンが長いロールパンだということをたったいま知りました。
なかのクリームがなんともいえずすきなんです。
お安いところもみりょくてき。
余談ですがわたしの叔父さんはヤマザキで肉まんをつくっています。
○とらやのようかん!

そのへんに羊羹が放置してあったので、お母さんに
「この羊羹どこの?」
と聞いたところ、
「ああそれ、とらやのよー。(忘れていたかのように)」
などとステキなことを言われたのでさっそく食べました。
羊羹はやっぱりとらやです。なめらかです。
お茶にあいます。

そのへんに羊羹が放置してあったので、お母さんに
「この羊羹どこの?」
と聞いたところ、
「ああそれ、とらやのよー。(忘れていたかのように)」
などとステキなことを言われたのでさっそく食べました。
羊羹はやっぱりとらやです。なめらかです。
お茶にあいます。
○スタバのアズキクリームフラペチーノとバナナケーキ。

アズキクリームフラペチーノ、おいしいです!
ときどきアズキのつぶがストローに詰まったりしますが問題なし。
小倉ホイップなんかもあることだしアズキとクリームは合います!
なんだか今までにない味だなあとおもいましたー。
バナナケーキもバナナの香りがしておいしかったのでした。
バナナ好きにはおすすめ。

アズキクリームフラペチーノ、おいしいです!
ときどきアズキのつぶがストローに詰まったりしますが問題なし。
小倉ホイップなんかもあることだしアズキとクリームは合います!
なんだか今までにない味だなあとおもいましたー。
バナナケーキもバナナの香りがしておいしかったのでした。
バナナ好きにはおすすめ。
○チロルチョコの塩バニラあじ。

話題の塩スイーツ、ついにチロルチョコまで!
「塩を混ぜ合わせたホイップバニラチョコにマシュマロをいれました」
だそうです。
ホイップバニラチョコ、おいしい!
塩はあってもなくてもいいけど、あってもおいしいのです。
やるなあチロル。
どうやら西日本で先に発売しているもよう。

話題の塩スイーツ、ついにチロルチョコまで!
「塩を混ぜ合わせたホイップバニラチョコにマシュマロをいれました」
だそうです。
ホイップバニラチョコ、おいしい!
塩はあってもなくてもいいけど、あってもおいしいのです。
やるなあチロル。
どうやら西日本で先に発売しているもよう。
○練乳プリンといっしょに買ったココナツプリン。

ココナツミルクのプリンの上にたぶんパッションフルーツとおもわれる
ゼリーがのっています。
ココナツミルクがほんのりあまくっておいしい~。
パッションフルーツも合います。
想像以上においしくて大満足なのでした!

ココナツミルクのプリンの上にたぶんパッションフルーツとおもわれる
ゼリーがのっています。
ココナツミルクがほんのりあまくっておいしい~。
パッションフルーツも合います。
想像以上においしくて大満足なのでした!
○岡山のお土産。大手まんぢゅう。
職場配給です。

これはまんじゅうというよりも、あんこです。
あんこのまわりにうっすーい皮があります。
まるであんこをまるめたのを食べてるみたいです。
でもおいしいです。わあい!
こしあんばんざい!
職場配給です。

これはまんじゅうというよりも、あんこです。
あんこのまわりにうっすーい皮があります。
まるであんこをまるめたのを食べてるみたいです。
でもおいしいです。わあい!
こしあんばんざい!
○お兄ちゃんとその奥さんのおみやげ。
博多のチョコレートショップの生チョコ、博多の石畳。

これのほかにもいちご味の生チョコ(苺一会)ももらいました。
お姉ちゃんと半分こずつします。
うまいです。生チョコうまいです。
おいしいチョコを食べると簡単にしあわせになれます。
博多のチョコレートショップの生チョコ、博多の石畳。

これのほかにもいちご味の生チョコ(苺一会)ももらいました。
お姉ちゃんと半分こずつします。
うまいです。生チョコうまいです。
おいしいチョコを食べると簡単にしあわせになれます。
○モスバーガーの玄米フレークシェイクのずんだ小豆とカフェオレ。

さいきんずっと食べたくて、やっと食べれました。
黒ゴマ白玉が入っててもちもちしてました。
ずんだがうまいです。ずんだが。
作ってからしばらく経ってたのか、シェイクがちょっと溶けてました。
ざんねんむねん。

さいきんずっと食べたくて、やっと食べれました。
黒ゴマ白玉が入っててもちもちしてました。
ずんだがうまいです。ずんだが。
作ってからしばらく経ってたのか、シェイクがちょっと溶けてました。
ざんねんむねん。