〇ドーナツプラントのケーキドーナツ4個セットつづき。
ブラックアウトとトレスレチェ。

ヴァローナチョコを使ったブラックアウトと3種類のミルクを使ったグレーズのトレスレチェです。

ふたつとも、ドーナツ生地の中にクリームがはいっているようです。
でも、ちょっと日にちが経ってしまったからかよくわかりませんでした。
ぱくっとしたらとろーり、を期待していたのにざんねん。
ブラックアウトのヴァローナチョコっぷりが贅沢でうれしいのでした。おいしーい。
トレスレチェもほわほわミルク感満載でした!
西日本にもドーナツプラントをー!
ブラックアウトとトレスレチェ。


ヴァローナチョコを使ったブラックアウトと3種類のミルクを使ったグレーズのトレスレチェです。


ふたつとも、ドーナツ生地の中にクリームがはいっているようです。
でも、ちょっと日にちが経ってしまったからかよくわかりませんでした。
ぱくっとしたらとろーり、を期待していたのにざんねん。
ブラックアウトのヴァローナチョコっぷりが贅沢でうれしいのでした。おいしーい。
トレスレチェもほわほわミルク感満載でした!
西日本にもドーナツプラントをー!
スポンサーサイト
〇DOUGHNUT PLANT(ドーナツプラント)のケーキドーナツ4個セットを購入。
ミスド以外のドーナツ!

箱も何だかシンプルでかっこいいです。
開けてみるといろんなコーティングのドーナツがならんでいます。

とりあえず手前から。カシスバニラとピーナツバターチョコレート。このふたつは2月限定みたいです。
カシスのは、バニラ生地にカシスのグレーズ。すごいカシス色!甘酸っぱくておいしいです。
ピーナツバターのは、チョコレート生地にピーナツバターのグレーズ。
見かけはピーナーツバターなのかな?と思いましたがかなりのピーナツバター味。
チョコレート生地とピーナツバターがアメリカンな感じ。この組み合わせ、好きです。
生地はミスドのオールドファッションよりもふわふわでみつしりだとおもいます。
やっぱりドーナツはおいしいなあ!
ミスド以外のドーナツ!


箱も何だかシンプルでかっこいいです。
開けてみるといろんなコーティングのドーナツがならんでいます。


とりあえず手前から。カシスバニラとピーナツバターチョコレート。このふたつは2月限定みたいです。
カシスのは、バニラ生地にカシスのグレーズ。すごいカシス色!甘酸っぱくておいしいです。
ピーナツバターのは、チョコレート生地にピーナツバターのグレーズ。
見かけはピーナーツバターなのかな?と思いましたがかなりのピーナツバター味。
チョコレート生地とピーナツバターがアメリカンな感じ。この組み合わせ、好きです。
生地はミスドのオールドファッションよりもふわふわでみつしりだとおもいます。
やっぱりドーナツはおいしいなあ!
〇池袋のMODeL Tというカフェでごはん。
メニューは季節の気まぐれごはんで、今日は「白菜のとろとろスープ」でした。

ここのカフェ、マスターが写真好きの方なので、前から行きたくってうずうずしていたのです。
念願かなってたどりつきました。
お店においてある、マスターが撮った写真のアルバムをずうっと眺めていたので1時間以上いました。
ごはんの後チャイを頼んだら、りんごのアイスをおまけしてくれました!ステキ!
うれしくって写真撮るの忘れました。チャイもアイスもおいしかったのに。後悔。
でも楽しかったのでよし。
メニューは季節の気まぐれごはんで、今日は「白菜のとろとろスープ」でした。

ここのカフェ、マスターが写真好きの方なので、前から行きたくってうずうずしていたのです。
念願かなってたどりつきました。
お店においてある、マスターが撮った写真のアルバムをずうっと眺めていたので1時間以上いました。
ごはんの後チャイを頼んだら、りんごのアイスをおまけしてくれました!ステキ!
うれしくって写真撮るの忘れました。チャイもアイスもおいしかったのに。後悔。
でも楽しかったのでよし。
〇ジャムの妖精、Christine Ferber(クリスティーヌ・フェルベール)さんのコンフィチュール(ジャム)。

バレンタインのチョコと一緒にジャムも売られていました。
ジャムの妖精のジャムを買わないでどうする!?ということで一緒に購入。びんがかわいいです。
今年のテーマの”虹”みたいに瓶の中でジャムが2層になってるやつが欲しかったのですが、
買いに行ったときには売り切れてました。バレンタインフェアの最初の頃に買っとけばよかった!
そういうわけでこれはマンゴーとオレンジと40%カカオのチョコレートオレ、カルダモン風味のジャムです。
チョコレートオレってミルクチョコのことみたいです。
マンゴーの香りにオレンジの酸味、なのにチョコレートの味がします!うーまーいー。
じつはカルダモンがどんなものかよくわからないのでした。こんど調査。
ジャムの妖精、すげえよ。


バレンタインのチョコと一緒にジャムも売られていました。
ジャムの妖精のジャムを買わないでどうする!?ということで一緒に購入。びんがかわいいです。
今年のテーマの”虹”みたいに瓶の中でジャムが2層になってるやつが欲しかったのですが、
買いに行ったときには売り切れてました。バレンタインフェアの最初の頃に買っとけばよかった!
そういうわけでこれはマンゴーとオレンジと40%カカオのチョコレートオレ、カルダモン風味のジャムです。
チョコレートオレってミルクチョコのことみたいです。
マンゴーの香りにオレンジの酸味、なのにチョコレートの味がします!うーまーいー。
じつはカルダモンがどんなものかよくわからないのでした。こんど調査。
ジャムの妖精、すげえよ。
〇2月25日は父様の命日。日曜なので24日に七回忌をしました。
で、お茶菓子に両口屋是清の二人静(ににんしずか)。

ちっちゃい飴玉くらいの大きさで、紅白ペアの和三盆を使った干菓子です。かわいいです。
口に入れるとほろっと溶けて優しい甘さ。これぞお茶菓子!
父様、6年間でいろんなことがありましたよ。
で、お茶菓子に両口屋是清の二人静(ににんしずか)。

ちっちゃい飴玉くらいの大きさで、紅白ペアの和三盆を使った干菓子です。かわいいです。
口に入れるとほろっと溶けて優しい甘さ。これぞお茶菓子!
父様、6年間でいろんなことがありましたよ。
〇母様がデパートの「江戸TOKYO展」で買ってきたチーズケーキ。

good day for youというお店のものみたいです。
6種類セットのやつのうちのひとつで、宇治抹茶味です。小豆が入ってます。
抹茶おいしーい。チーズケーキもだいすきです。

good day for youというお店のものみたいです。
6種類セットのやつのうちのひとつで、宇治抹茶味です。小豆が入ってます。
抹茶おいしーい。チーズケーキもだいすきです。
〇ご近所ケーキ屋さん、ANGE(アンジュ)のアンジュという名前のケーキ。

前回買ったときに他のを食べたので味が気になってました。なので、買ってみました。
ホワイトチョコのムースの中に、ラズベリー(フランボワーズかも)ムースが!
タルトの上にはカスタードクリーム。どれもおいしい~。
お気に入りに追加。


前回買ったときに他のを食べたので味が気になってました。なので、買ってみました。
ホワイトチョコのムースの中に、ラズベリー(フランボワーズかも)ムースが!
タルトの上にはカスタードクリーム。どれもおいしい~。
お気に入りに追加。
〇じぶん用チョコレート、最後の1品。7種類目。
Christine Ferber(クリスティーヌ・フェルベール)のショコラアソート”虹”。

4個入りのやつなのでちいさい箱です。かわいいです。
フェルベールさんはコンフィチュール(ジャム)を作るので有名なパティシエさんです。
「ジャムの妖精」なんて呼ばれてて、ステキな香りがむんむんしてきます。

右上から時計回りに、Jardin secret(Ganache menthe)、Volupte(Ganache the Earl Grey Fleur Bleue)、
Eclat(Ganache citron jaune&vert)、Audace(Ganache framboise&piment)だそうです。
なんのことやらさっぱりです。ミント、アールグレイ、シトロン、フランボワーズということで。
とりあえずシトロン。甘いのにシトロンのさっぱりした酸味がー!
ふしぎー!うまーい!ほかの味も楽しみです。
ランキング上がるか実験週間。
つ、ついに!6位達成!!応援ありがとうございます~♪

↑ついでなのでぽちっと。
日が変わって6位どころか5位になってます。わーい!
じぶん用チョコも底を尽きたところで実験終了したいと思います。
「エントリーごとにバナーを貼るとランキングは上がる(限界あり)」という実験結果が出ました。
どうも皆様お騒がせ致しました!
Christine Ferber(クリスティーヌ・フェルベール)のショコラアソート”虹”。

4個入りのやつなのでちいさい箱です。かわいいです。
フェルベールさんはコンフィチュール(ジャム)を作るので有名なパティシエさんです。
「ジャムの妖精」なんて呼ばれてて、ステキな香りがむんむんしてきます。


右上から時計回りに、Jardin secret(Ganache menthe)、Volupte(Ganache the Earl Grey Fleur Bleue)、
Eclat(Ganache citron jaune&vert)、Audace(Ganache framboise&piment)だそうです。
なんのことやらさっぱりです。ミント、アールグレイ、シトロン、フランボワーズということで。
とりあえずシトロン。甘いのにシトロンのさっぱりした酸味がー!
ふしぎー!うまーい!ほかの味も楽しみです。
ランキング上がるか実験週間。
つ、ついに!6位達成!!応援ありがとうございます~♪

↑ついでなのでぽちっと。
日が変わって6位どころか5位になってます。わーい!
じぶん用チョコも底を尽きたところで実験終了したいと思います。
「エントリーごとにバナーを貼るとランキングは上がる(限界あり)」という実験結果が出ました。
どうも皆様お騒がせ致しました!
〇じぶん用チョコレート6個め。Michel Chaudun(ミッシェル・ショーダン)のトリュフ。

箱のリボンがシーリングワックスでとめられていてオシャレ。

写真はバニラ風味のトリニテ。これもビターめの甘さでおいしいー!
コニャック風味のオキュマールとやらの2種類のトリュフが入ってます。コニャック、効いてます。
チョコレート、おいしいなぁ。しあわせ。
ランキング上がるか実験週間。
↓そろそろチョコに飽きてきてもクリックー!

日が変わって8位にさがりました。あきらめようかな。

箱のリボンがシーリングワックスでとめられていてオシャレ。


写真はバニラ風味のトリニテ。これもビターめの甘さでおいしいー!
コニャック風味のオキュマールとやらの2種類のトリュフが入ってます。コニャック、効いてます。
チョコレート、おいしいなぁ。しあわせ。
ランキング上がるか実験週間。
↓そろそろチョコに飽きてきてもクリックー!

日が変わって8位にさがりました。あきらめようかな。
〇じぶん用チョコレート。かぞえてみたら5種類目でした。
BERNACHON(ベルナシオン)のLe palet d'or(パレドール)。

「金の円盤状のもの」という意味らしいです。パレドール。
チョコのコーティングも中のガナッシュもビターめで大人のお味!
金箔がゴージャスです。おいしいなあ。ステキチョコです。
ランキング上がるか実験週間。
↓チョコを欲している方、クリック!

またまた8位です。あとちょっとなのに。
BERNACHON(ベルナシオン)のLe palet d'or(パレドール)。


「金の円盤状のもの」という意味らしいです。パレドール。
チョコのコーティングも中のガナッシュもビターめで大人のお味!
金箔がゴージャスです。おいしいなあ。ステキチョコです。
ランキング上がるか実験週間。
↓チョコを欲している方、クリック!

またまた8位です。あとちょっとなのに。
〇じぶん用チョコレート。Debailleul(ドゥバイヨル)のガナッシュチョコレート4種。

右上から時計回りに、パレ モカ、キャラメル、キャラメル フランボアーズ、パレ テ。
パレ モカを食べてみました。コーヒー入りのガナッシュがおいしいー。
ドゥバイヨルさん、やはりわたし好みの味でした!
箱を開けるとドゥバイヨルさんのシールが貼ってあって、かわいいのでした。
ランキング上がるか実験週間。
↓チョコを大事に食べてる人、クリック!

一時期6位に上がっていたとのウワサですが、また8位。
この目で6位を見るまではー!


右上から時計回りに、パレ モカ、キャラメル、キャラメル フランボアーズ、パレ テ。
パレ モカを食べてみました。コーヒー入りのガナッシュがおいしいー。
ドゥバイヨルさん、やはりわたし好みの味でした!
箱を開けるとドゥバイヨルさんのシールが貼ってあって、かわいいのでした。
ランキング上がるか実験週間。
↓チョコを大事に食べてる人、クリック!

一時期6位に上がっていたとのウワサですが、また8位。
この目で6位を見るまではー!
〇バレンタインのときのもらいものケーキ。
JUCHHEIM DIE MEISTER(ユーハイム・ディー・マイスター)のチョコケーキ。

スポンジやらチョコクリームやらが何層にもなってて、一番上のチョコが艶があってきれい!
金箔らしきものもちりばめられていて、リッチな気分になります。
いつもいろいろとお菓子をくれる人からもらいました。嬉しいです。
ランキング上がるか実験週間。
↓まだまだバレンタイン気分に浸りたい人はクリック!

そろそろ6位になってもよさそう?
JUCHHEIM DIE MEISTER(ユーハイム・ディー・マイスター)のチョコケーキ。

スポンジやらチョコクリームやらが何層にもなってて、一番上のチョコが艶があってきれい!
金箔らしきものもちりばめられていて、リッチな気分になります。
いつもいろいろとお菓子をくれる人からもらいました。嬉しいです。
ランキング上がるか実験週間。
↓まだまだバレンタイン気分に浸りたい人はクリック!

そろそろ6位になってもよさそう?
〇Yellow Dog's cafe(イエロードッグズカフェ)のラウゲンフレッツェル。

ドイツで売ってるプレッツェルはこんなのなんでしょうか。
でかいです。比較用につまようじをおいてみました(左のほう)。
下のふくらんだ部分には注射器でバターを入れているそうです。
切ってみると、たしかにバターが思ったよりたっぷり入ってました!
ほんのり塩味とバターで、これもまたおいしいのでした。
ランキング上がるか実験週間。
↓ドイツパンに興味を抱いた人は、クリック!

またまた7位に!6位まであと一歩!!


ドイツで売ってるプレッツェルはこんなのなんでしょうか。
でかいです。比較用につまようじをおいてみました(左のほう)。
下のふくらんだ部分には注射器でバターを入れているそうです。
切ってみると、たしかにバターが思ったよりたっぷり入ってました!
ほんのり塩味とバターで、これもまたおいしいのでした。
ランキング上がるか実験週間。
↓ドイツパンに興味を抱いた人は、クリック!

またまた7位に!6位まであと一歩!!
〇移動販売のパン屋さん、Yellow Dog's cafe(イエロードッグズカフェ)のパンを発見したので買いました。

前回食べて罠にかかったかのように嵌ったラウゲンフレッツェルのバターサンド(左)の断面。
バターがたっぷりはさまってます。おいしいです。
右のは、(おそらく)店長さんに「癒しのパンです」と言われて試食しておいしかったパン。
メープルシロップがたっぷりとデニッシュ生地に折り込まれてて、ナッツが乗ってます。
癒されました。

それからスイスチョコクロワッサン。その名の通りチョコが入ったクロワッサン。
どっしり生地にミルキーなスイスチョコが!カフェオレ片手にまんぞく。
ランキング上がるか実験週間。
↓パン党の方もごはん党の方もクリック!

8位残留。じぶんが押した分がカウントされてない気がします。


前回食べて罠にかかったかのように嵌ったラウゲンフレッツェルのバターサンド(左)の断面。
バターがたっぷりはさまってます。おいしいです。
右のは、(おそらく)店長さんに「癒しのパンです」と言われて試食しておいしかったパン。
メープルシロップがたっぷりとデニッシュ生地に折り込まれてて、ナッツが乗ってます。
癒されました。


それからスイスチョコクロワッサン。その名の通りチョコが入ったクロワッサン。
どっしり生地にミルキーなスイスチョコが!カフェオレ片手にまんぞく。
ランキング上がるか実験週間。
↓パン党の方もごはん党の方もクリック!

8位残留。じぶんが押した分がカウントされてない気がします。
〇バレンタイン商戦終盤の伊勢丹で、サロン・デュ・ショコラのショコラ・バーで母様といっぷく。
好きなショコラを2個選んで、ドリンクと一緒にいただきます。

左上から時計回りに、アンリ・ル・ルーのシュゼット、ティエリー・ミュロップトのクグロフ(わたし用)、
ミンス・ド・ネージュ(ゴンチャロフ)のだるま、ベルナシオンのパレドール(母様用)。

断面は左からアンリさん、ティエリーさん、ベルナシオン、ミンスドネージュ。
アンリさんは中のガナッシュがキャラメル風味。うまー。
ティエリーさんは濃い味で、うまー。
ベルナシオンさんは母様が「深い!」と言ってました、うまー。
ミンスさんはおなじみの日本人的味で、しかもホワイトだし、うまー。
サロンデュショコラ、もう終盤なので品切れのチョコがたくさんでした。ザンネン。
もうこの祭典が終わってしまうのがさみしいです。
ランキング上がるか実験週間。
↓チョコの祭りにクリック!

惜しいとこで8位ですねー。がんばれがんばれ!
好きなショコラを2個選んで、ドリンクと一緒にいただきます。

左上から時計回りに、アンリ・ル・ルーのシュゼット、ティエリー・ミュロップトのクグロフ(わたし用)、
ミンス・ド・ネージュ(ゴンチャロフ)のだるま、ベルナシオンのパレドール(母様用)。


断面は左からアンリさん、ティエリーさん、ベルナシオン、ミンスドネージュ。
アンリさんは中のガナッシュがキャラメル風味。うまー。
ティエリーさんは濃い味で、うまー。
ベルナシオンさんは母様が「深い!」と言ってました、うまー。
ミンスさんはおなじみの日本人的味で、しかもホワイトだし、うまー。
サロンデュショコラ、もう終盤なので品切れのチョコがたくさんでした。ザンネン。
もうこの祭典が終わってしまうのがさみしいです。
ランキング上がるか実験週間。
↓チョコの祭りにクリック!

惜しいとこで8位ですねー。がんばれがんばれ!
〇今年の夫(書類上)へのバレンタインチョコレート。Debailleul(ドゥバイヨル)のアソート。

ちなみに去年はコイツ、マルコリーニさん。
なんでコレにしたかというと、この本を読んだ夫(書類上)が名前を知っているチョコのうち、
まだ食べたことがないであろうというわけで、コレ。
さらに、わたしも食べたことない気がするので、コレ。
味は、自分用も買ってあるのでそのうち登場。
ドゥバイヨルさん、箱の裏側にチョコレートの木が描いてあります。かわいい!
そんなにくい演出もステキ!
ランキング上がるか実験週間。
↓チョコをあげる人、もらう人、どうでもいい人もクリック!

現在8位。ムムムムム。


ちなみに去年はコイツ、マルコリーニさん。
なんでコレにしたかというと、この本を読んだ夫(書類上)が名前を知っているチョコのうち、
まだ食べたことがないであろうというわけで、コレ。
さらに、わたしも食べたことない気がするので、コレ。
味は、自分用も買ってあるのでそのうち登場。
ドゥバイヨルさん、箱の裏側にチョコレートの木が描いてあります。かわいい!
そんなにくい演出もステキ!
ランキング上がるか実験週間。
↓チョコをあげる人、もらう人、どうでもいい人もクリック!

現在8位。ムムムムム。
〇夫(書類上)のドイツ土産。NIEDEREGGER(ニーダーエッガー)のプラリネ。

このニーダーエッガー、ドイツのリューベックにあるマルツィパン(マジパン)のお店らしいです。
マジパンはアーモンドの粉と砂糖を練って作ったお菓子です。
よく、動物とかフルーツとかの形にかわいく着色して売ったりしてるやつです。
私はこれがニガテなのです!うわーん。
中身がガナッシュのプラリネであることを祈って食べたら、見事にマジパンでした。
でもおいしいマジパンです。チョコもおいしいです。ありがとう夫(書類上)よ!
ランキング上がるか実験週間。
↓マジパン好きでも嫌いでも、クリック!

7位に浮上。また6位の壁が厚いです。

このニーダーエッガー、ドイツのリューベックにあるマルツィパン(マジパン)のお店らしいです。
マジパンはアーモンドの粉と砂糖を練って作ったお菓子です。
よく、動物とかフルーツとかの形にかわいく着色して売ったりしてるやつです。
私はこれがニガテなのです!うわーん。
中身がガナッシュのプラリネであることを祈って食べたら、見事にマジパンでした。
でもおいしいマジパンです。チョコもおいしいです。ありがとう夫(書類上)よ!
ランキング上がるか実験週間。
↓マジパン好きでも嫌いでも、クリック!

7位に浮上。また6位の壁が厚いです。
〇北九州の小倉駅近くのnatucafe(ナチュカフェ)でティータイム。
デザートは、タルトバナーヌ。バナナのタルトです。

生クリームたっぷり、タルトさくさくでおいしかったです!
夕方に行ったのでケーキの種類が少なかったようです。
ちょうどスクリーンでだいすきな「チャーリーとチョコレート工場」の映画を映してて楽しかった!
夫(書類上)は体調が悪くてホットミルク。ケーキも少しわけてあげました。
食べたいものが食べれないのはかわいそう。
ランキング上がるか実験週間。
↓ケーキ好きな人はクリック!

おうちを離れてる間に9位!押してね押してね!!
デザートは、タルトバナーヌ。バナナのタルトです。

生クリームたっぷり、タルトさくさくでおいしかったです!
夕方に行ったのでケーキの種類が少なかったようです。
ちょうどスクリーンでだいすきな「チャーリーとチョコレート工場」の映画を映してて楽しかった!
夫(書類上)は体調が悪くてホットミルク。ケーキも少しわけてあげました。
食べたいものが食べれないのはかわいそう。
ランキング上がるか実験週間。
↓ケーキ好きな人はクリック!

おうちを離れてる間に9位!押してね押してね!!

○CAFE DE QUALITE PLUS LA VIE ENROSE(カフェ・ド・キャリテPLUSラ・ウ゛ィ・アン・ローズ)でお茶。
デザートはフロマージュシフォンケーキ。
ふんわりきめ細かくておいしいです!
カフェオレもおいしかった~。まんぞく。
〇ご近所ケーキ屋さんANGE(アンジュ)で買ったバレンタイン用チョコレート。

この時期になるとトリュフなんかも作ってます。
外国の高級チョコもいいけど、こういうおおきめのチョコもいいです!
ピンクのハートは、ストロベリーチョコでした。中身もストロベリーガナッシュ。
おいしいです。オトメの味です。
男性には、こういう馴染みやすい味でおおきめの食べ応えのあるチョコがいいのかも!
ランキング上がるか実験週間。
↓さあ、クリックしてみよう!

なんと、9位に転落!ががががーん。

この時期になるとトリュフなんかも作ってます。
外国の高級チョコもいいけど、こういうおおきめのチョコもいいです!
ピンクのハートは、ストロベリーチョコでした。中身もストロベリーガナッシュ。
おいしいです。オトメの味です。
男性には、こういう馴染みやすい味でおおきめの食べ応えのあるチョコがいいのかも!
ランキング上がるか実験週間。
↓さあ、クリックしてみよう!

なんと、9位に転落!ががががーん。
〇北海道のお土産にもらった、白い恋人。復活したのですね!

賞味期限改ざんで発売中止になってもおいしかった思い出に変わりはないのです。
ぶじにまた発売されることになってやっぱりうれしいのです!
これから安全でおいしいお菓子を作ってくれればお客は戻ってくるんじゃないかと思います。
赤福も発売再開したみたいですね。直営店のみのようですが。(ちがったらゴメンナサイ)。
赤福、完売状態だったらしいです。みんなやっぱり好きなものはやめられないのでしょうか。
同じことを繰り返さなければいいんじゃないかなぁとおもいます。
ギョーザみたいに、具合が悪くなったようなわけではなかったですよね?たしか。
ランキング上がるか実験週間。
↓赤福もですが、わたしも応援してくださいー!

未だ7位。なかなかあがらないものだなぁ。これが実力か。

賞味期限改ざんで発売中止になってもおいしかった思い出に変わりはないのです。
ぶじにまた発売されることになってやっぱりうれしいのです!
これから安全でおいしいお菓子を作ってくれればお客は戻ってくるんじゃないかと思います。
赤福も発売再開したみたいですね。直営店のみのようですが。(ちがったらゴメンナサイ)。
赤福、完売状態だったらしいです。みんなやっぱり好きなものはやめられないのでしょうか。
同じことを繰り返さなければいいんじゃないかなぁとおもいます。
ギョーザみたいに、具合が悪くなったようなわけではなかったですよね?たしか。
ランキング上がるか実験週間。
↓赤福もですが、わたしも応援してくださいー!

未だ7位。なかなかあがらないものだなぁ。これが実力か。
〇いただきものケーキ。福岡県京都郡みやこ町豊津にあります、花げしきというお店のおいもっち。

おいもっちはおいものチーズケーキです。
さつまいもにチーズが練りこんであって、さらにクリームチーズがのっかってます。
おいもの部分はさっぱりしたスイートポテトみたいな味です。食物繊維豊富です。
上のクリームチーズもおいしい~。フランス産のチーズだそう。
どうやら卵と小麦粉は使っていないようです。アレルギーの人にも安心!
ランキング上がるか実験週間。
↓どうかクリックをば。もうちょいなんです。

一時8位に下がってましたがなんとかまた7位に。一喜一憂中。

おいもっちはおいものチーズケーキです。
さつまいもにチーズが練りこんであって、さらにクリームチーズがのっかってます。
おいもの部分はさっぱりしたスイートポテトみたいな味です。食物繊維豊富です。
上のクリームチーズもおいしい~。フランス産のチーズだそう。
どうやら卵と小麦粉は使っていないようです。アレルギーの人にも安心!
ランキング上がるか実験週間。
↓どうかクリックをば。もうちょいなんです。

一時8位に下がってましたがなんとかまた7位に。一喜一憂中。
〇福岡にあるPATISSERIE Jacques(パティスリージャック)のシャンパントリュフ。

福岡のジャックは、フランスのジャックのオーナーからもらった店名だそうです。
大塚シェフがフランスのジャックで修行した末に同じ店名を贈られた、だったかな。
で、その大塚シェフは2005年に世界のトップパティシエが集うRelais Desserts(ルレ・デセール)に入会。
なんだかスゴイかんじです。とにかく福岡では有名です。
そしてシャンパントリュフはシャンパンの香りが濃厚でおいしいのです!
ランキング上がるか実験週間。
↓クリック懇願!

やっぱり7位。でも6位までもうちょいかも!


福岡のジャックは、フランスのジャックのオーナーからもらった店名だそうです。
大塚シェフがフランスのジャックで修行した末に同じ店名を贈られた、だったかな。
で、その大塚シェフは2005年に世界のトップパティシエが集うRelais Desserts(ルレ・デセール)に入会。
なんだかスゴイかんじです。とにかく福岡では有名です。
そしてシャンパントリュフはシャンパンの香りが濃厚でおいしいのです!
ランキング上がるか実験週間。
↓クリック懇願!

やっぱり7位。でも6位までもうちょいかも!
〇Pralus(プラリュ)のPYRAMID TROPIQUES(ピラミッド”トロピック”)。ミニサイズです。

なんだかちらちらと見かけいて、カラフルでかわいいくって欲しかったのですよ。
産地別のカカオを使ったチョコです。とりあえず一番上のパプアニューギニア産のを開けてみました。
全部カカオ75%なので、もちろん甘くないカカオのお味。うまーい。
たぶんわたしの舌では産地の違いはわからないでしょう!
ランキング上がるか実験週間。
↓クリックしたらチョコ運にめぐまれます。

6位むりかなぁ。


なんだかちらちらと見かけいて、カラフルでかわいいくって欲しかったのですよ。
産地別のカカオを使ったチョコです。とりあえず一番上のパプアニューギニア産のを開けてみました。
全部カカオ75%なので、もちろん甘くないカカオのお味。うまーい。
たぶんわたしの舌では産地の違いはわからないでしょう!
ランキング上がるか実験週間。
↓クリックしたらチョコ運にめぐまれます。

6位むりかなぁ。
〇ゆずぴさんにもうひとつお菓子をもらいました。大好きなチョコレート!

チョコにも「B」の文字があって、箱にも書いてあったので、「ビアンクール」というところのチョコ。
このブログを見てくれているだけあって、さすがです。チョコバンザイ!!
一足先にバレンタインがやってきました。やっぱりもらうチョコは嬉しいですね。
ありがとう♪
ランキング上がるか実験週間。

↑押さないとチョコ魔人にのろわれます。
もうちょいで6位になれるかもしれないですよ。

チョコにも「B」の文字があって、箱にも書いてあったので、「ビアンクール」というところのチョコ。
このブログを見てくれているだけあって、さすがです。チョコバンザイ!!
一足先にバレンタインがやってきました。やっぱりもらうチョコは嬉しいですね。
ありがとう♪
ランキング上がるか実験週間。

↑押さないとチョコ魔人にのろわれます。
もうちょいで6位になれるかもしれないですよ。