自分の自分による自分のためのメモ。
〇ミッキーのクッキー。
ミッキークッキー
 社宅のお隣さんが引っ越してきたときにもらったもの。
 と言っても、実家に帰っていたので夫が受け取りました。
 お隣さんは夫婦とも千葉県の出身だそうで、これを選んだそうです。
 ミッキーの形でかわいい!
スポンサーサイト



〇なごみの米屋のぴーなっつ最中
ぴーなっつ最中
 デパートの全国銘品売り場で買いました。千葉県のお菓子。ぴーなつですから。
 パッケージがかわいいです。ぴーなっつのぴーちゃん。
 あんこは白あんと落花生をまぜたもの。ほんのりぴーなっつ風味でおいしいです。
〇ひさびさにバスケの試合。
ボール
 引っ越してから徐々にバスケ活動を再開して、今日は久々に試合。
 何もかも思うとおりにできなくて落ち込み気味なのでした。
〇いろいろあって、へとへとになって自宅に戻ってまいりました。
決定的瞬間
 忙しかったので写真とれず。ずっと狙っていた甥っ子のとある瞬間の顔をどうぞ。


 ★
ガーデンサロンドルチェマカロン
ガーデンサロンドルチェ マカロン
 チョコミント(右)とブルーベリーミント(左)!ミント味を売っていたので買ってしまいました。
 チョコミントはかなりのミント味。好きな人にはたまりません。
 ブルーベリーミントはややまろやか。チョコミントのあとに食べたせいかも。クリームは紫色。


 ★
〇ミスドで休憩。
抹茶ミルククランチ&チョコファッション
 ポン・デ・抹茶ミルククランチとチョコファッション。
 はみ出たクリームがおいしそうです。おいしかったです。
 ミルククランチ、おきにいりです。
〇甥っ子生後1週間。
むふー
 あっという間に1週間経ちました。早いです。
 気付いたらヘン顔ばかり撮っていたので、やっと撮れたかわいい顔。
 なんだか満たされてるみたいです。
 明日は退院の日。
スタバのチョコレートチャンクスコーンにホイップおおめプラス。
スコーンホイップおおめ
 おおめを頼んだらもっさりきました。さらにはちみつとシナモンをかけてリッチに。
 ゆるめホイップだったのでぺろりです。
 ドリンクはバニラソイラテ。なかなかおいしかったです!
〇秋です。くりごはんです。
くりごはん
 昨日せっせと栗の皮をむきました。指が痛くなりました。
 あれだけがんばって栗がおいしくなかったらどうしようかと思いましたが、
 おいしかったのでよかったです!
〇道の駅、豊前おこしかけで食べた黒ゴマソフトクリーム。
豊前おこしかけ 黒ゴマソフト
 実家のお墓参りの帰りに寄りました。ウチのお墓は車で3、40分くらいのところにあります。
 昼間は暑かったのでソフトクリーム日和!
 買ってから隣の店でいちじくソフトを発見して後悔。
 道の駅でいろいろ買ってまんぞく!道の駅すきです。


 ★
〇地元の名産品、無花果。
いちぢく
 地元と言っても隣の市の名産品ですが、この時期たくさん売ってます。
 昔はあまり好きではなかったけど、好きになりました。
 ツブツブ食感がなんともいえずおいしいー。でもひとつでおなかいっぱい。
〇姉様のいる病院の帰りにあるショッピングセンターで売ってるパン。
プニョ
 その名もプニョ。りんごの国からやってきたらしく、りんごパンです。
 兄様夫婦が買ってきてくれました。姉様は姪っ子に似ていると言っています。
 プーニョプニョプニョ パン屋の子~♪(兄夫婦の歌より)
〇甥っ子誕生!
おめでとう!
 ついに産まれました。9月18日午前7時8分、3380g。
 姉様、陣痛開始から出産まで4時間弱。すごい早かったです。
 子宮口が切れて出血が多かった模様。
 出産よりもそこを縫合するほうが痛かったと言ってました。
 それ以外は異常がないようで、よかった!


 ★
20080918013837
○りすのクッキー。
 かわいいしおいしいです!
 わたしごのみのサクサクぐあい。

 姉様は今日も出産の気配なし。
〇姪っ子のお風呂タイム。
ふろ
 兄様におふろの写真を撮ってと頼まれました。
 いつも二人がかりでお風呂に入れるので、写真が撮れないとか。
 姪っ子はお風呂が好きなようで、ごきげんでした。よかったねー。


 ★
〇北九州市小倉南区にあるケーキファクトリーRYO(リョウ)のケーキ。
ケーキファクトリーRYO
 姉様夫婦が急にケーキを買いに行くと言い出しました。
 近所のケーキ屋さんを制覇するのが目標だそうです。
 ケーキは抹茶と栗のケーキと夫セレクトフルーツタルト。
 抹茶と栗のケーキ、クリームたっぷりでおいしかったです!
 タルト生地もおいしいー。まんぞく。


 ★
〇姫路駅の近くにあるたい焼き屋さん、遊示堂のたい焼き。
遊示堂 たいやき
 ここのたい焼きは皮が薄くてぱりっとしてます。あんこたっぷり。
 もちろんしっぽの先まであんこぎっしり。焼きたてがおいしい!
 30分かけて焼くそうです。
 実家にもお土産に買って帰りました。
〇近所で目をつけていたケーキ屋さんにやっと行きました。
PATISSERIE Kuri 1 PATISSERIE Kuri 2
 PATISSERIE Kuri というお店。
 いちごの森(いちごのショート)とチョコケーキ、バタークリームのロールケーキ、ガトーショコラ。
 とりあえずチョコケーキを食べました。おいしーい。
 4時前にお店にいったのですが、売れてしまったようで品薄でした。
 次回は早めの時間に行かなければ!


 ★
〇ミスドのショコラシューのこりふたつ。
カスターホイップ ストロベリーホイップ
 カスターホイップとストロベリーホイップ。
 カスタードはほわーっと甘くて、ストロベリーは甘酸っぱいホイップでした。
 でもショコラがいちばん好きでした!
 たくさん食べたくなるかんじ。
〇ミスドのショコラシューシリーズ、ショコラホイップ。
ミスド ショコラホイップ
 これはー!おいしいです!!
 ふわふわのショコラシュー生地に、チョコクリームがたっぷり。
 しかも15日まで1個80円。うれしいです。わーいわーい。


 ★
聖護院八ツ橋総本店ごま八ツ橋
聖護院八ツ橋総本店 ごま八ツ橋
 和歌山に行ったときに、みんなでお土産を持ち寄ったときのうちのひとつ。
 八ツ橋って近世箏曲の開祖といわれる八橋検校の名前に由来してるそうです。
 琴の形に似せた干菓子に八ツ橋とつけたとか。
 じゃあ生八ツ橋は後発ですね!でも生のほうが好きかもです。
 これはごまの風味が香ばしくておいしいです!ニッキ健在。
〇北海道みやげその2。柳月三方六
柳月 三方六
 物産展でも買いそびれていて食べたかった三方六。
 しっとりバームクーヘンにホワイトチョコとミルクチョコがコーティング。白樺の模様になってます。
 おいしいです。生地のしっとりとチョコもよく合います。



 
 ★
もりもとゆきむしスフレ
もりもと ゆきむしスフレ1 ゆきむしスフレ2
 夫の北海道出張みやげ。「おみやげメモ」をメールしてリクエスト。
 ほわほわのスフレに、キリのチーズを使ったクリームがはさんであります。
 スフレもチーズもおいしいです。ぺろりと2、3個はいけそう。


 ★
20080907231657
○和歌山から帰宅。
 よるごはんは夫と近所のレストランで。
 デザートの豆乳キャラメルプリン!
20080907023032
○和歌山県白浜の海。
 水が透明でキレイでした!
〇ケロッグのスペシャルK、シリアル・ビスケット クリスプ レッドベリー
ケロッグスペシャルK シリアルビスケットクリスプレッドベリー
 オールブランみたいに固くてごりごりしてもそもそしたやつが食べたかったので購入。
 あごが疲れるくらい噛みたかったのです。
 もそもそしていましたが、ごりごりではありませんでした。軽い食感。
 けっこうしっかりイチゴ味で、なかなかおいしかったです。
 色もピンクでかわいいー。


 ★
〇スタバのバナナキャラメルケーキ
スタバ バナナキャラメルケーキ
 ナッツパウダーとバナナを練りこんだ生地でキャラメルクリームをはさんでます。
 表面にもスライスバナナ。
 ナッツはくるみとココナツの味がしたような気がします。
 バナナの香りがほわーんとして、バナナ好きにはたまらん味です!
ファミリーマートの塩フェア。塩レアチーズ。
FamilyMart 塩レアチーズ
 久々にコンビニに行ったら、おいしそうなのがあったので購入。
 沖縄宮古島産「雪塩」を使用だそうです。塩レアチーズムースに塩味を効かせたクランブル。
 クランブルが柔らかめでした。固いやつを期待していたので残念。
 でもほんのり塩味がしておいしいのでした。


 ★
香寿軒吉野葛餅
香寿軒 吉野葛餅
 香寿軒夏の詰め合わせもさいごです。
 葛餅に黒蜜ときなこが添付されてます。
 ややかための葛餅に黒蜜がよくあいます。きなこも。
 大根みたいにみえますね。
 夏のお菓子が冷蔵庫から消えたとたんに夏が終わった気分になりました。
〇イトーヨーカドーの中にあるケーキ屋さん、Chez Recamier(シェ レカミエ)のスティックケーキ。
Chez Recamier スティックケーキ
 黄色いのから時計回りに、マンゴー、イチゴショート、チョコレート、ティラミス、モンブラン、イチゴレアチーズ。
 小さいのでいろんな種類を楽しめます。というのがコンセプトでしょう。
 イチゴレアチーズ食べました。ふつうにおいしいです。
 どうもこういうのは「工場でつくったケーキ」という目で見てしまいます。


 ★