〇スタバのストロベリーロール。

このところ新しいフードがたくさんでてます。みりょくてき。
これはストロベリーとヨーグルトのフィリングがロールされてるみたいです。
上にかかってるのはクリームチーズのアイシング。甘いです。
一個たべたらかなり満足しました!おいしい!

このところ新しいフードがたくさんでてます。みりょくてき。
これはストロベリーとヨーグルトのフィリングがロールされてるみたいです。
上にかかってるのはクリームチーズのアイシング。甘いです。
一個たべたらかなり満足しました!おいしい!
〇PIERRE HERME(ピエール エルメ)のマドレーヌ。

グルメカタログから選んだお菓子。
赤いのは「Ispahan(イスパハン)」。バラとフランボワーズとライチが入ってます。
食べてみるとバラの香りにフランボワーズのぷちぷちにライチ風味。
かなり不思議なお味。だけどうまいことまとまっていて納得します。
といっても、バニラのほうがすきです。ちゃんとマドレーヌ。

グルメカタログから選んだお菓子。
赤いのは「Ispahan(イスパハン)」。バラとフランボワーズとライチが入ってます。
食べてみるとバラの香りにフランボワーズのぷちぷちにライチ風味。
かなり不思議なお味。だけどうまいことまとまっていて納得します。
といっても、バニラのほうがすきです。ちゃんとマドレーヌ。
〇ハーゲンダッツのクリスピーサンド、キャラメル。

夫のおみやげです。
彼はアイスを買ってくると駅から走って帰ってきます。ゼエゼエいいながら。
そんな苦労をなさっているので食べたかった抹茶黒みつ味はゆずりました。
キャラメルも好きなのでよいです。コーティングのキャラメルチョコがおいしい!

夫のおみやげです。
彼はアイスを買ってくると駅から走って帰ってきます。ゼエゼエいいながら。
そんな苦労をなさっているので食べたかった抹茶黒みつ味はゆずりました。
キャラメルも好きなのでよいです。コーティングのキャラメルチョコがおいしい!
〇名古屋のコメダ珈琲のミニシロノワール。

友人の結婚式が名古屋であったので寄って帰ってきました。
名古屋のモーニングを体験したかったけど、やっぱり甘いものがよかったのでこちら。
デニッシュパンの上にソフトクリームがこんもり。メープルシロップを好みでかけます。
ミニシロノワールは直径9センチ。ミニじゃないやつは20センチくらい?でかいです。
かなりの満足感!これはたまに無性に食べたくなるかんじ。

友人の結婚式が名古屋であったので寄って帰ってきました。
名古屋のモーニングを体験したかったけど、やっぱり甘いものがよかったのでこちら。
デニッシュパンの上にソフトクリームがこんもり。メープルシロップを好みでかけます。
ミニシロノワールは直径9センチ。ミニじゃないやつは20センチくらい?でかいです。
かなりの満足感!これはたまに無性に食べたくなるかんじ。
〇マクドナルドのマックフルーリー ストロベリーショートケーキ。

前回やってたキャラメルマキアートのフルーリーを食べようとおもっていたらこれになってました。
イチゴの果肉入りのソースにスポンジケーキが入ってます。
果肉がけっこう大きくておいしかった!
やっぱり量が多かったので夫にあげました。

前回やってたキャラメルマキアートのフルーリーを食べようとおもっていたらこれになってました。
イチゴの果肉入りのソースにスポンジケーキが入ってます。
果肉がけっこう大きくておいしかった!
やっぱり量が多かったので夫にあげました。
〇ROYCEの板チョコ(ホワイト)。

以前に兄様夫婦がデパートの物産展に行って買ってきてくれたもの。
ホワイトチョコ好きなので、こんなかたまりがくるとうれしいです。ウマイ!
しかーし、六花亭のホワイトチョコのほうが好きかもしれないです。
生チョコたべたくなりました。

以前に兄様夫婦がデパートの物産展に行って買ってきてくれたもの。
ホワイトチョコ好きなので、こんなかたまりがくるとうれしいです。ウマイ!
しかーし、六花亭のホワイトチョコのほうが好きかもしれないです。
生チョコたべたくなりました。
〇さかえ屋のクッキー。

このクッキーはさかえ屋の隠れた銘品と勝手におもってます。
いつも姉様と「さかえ屋のクッキーはおいしい!」と語ってるのです。
とくに、上の白いヤツがお気に入りです。妙にさくさくなのです。

このクッキーはさかえ屋の隠れた銘品と勝手におもってます。
いつも姉様と「さかえ屋のクッキーはおいしい!」と語ってるのです。
とくに、上の白いヤツがお気に入りです。妙にさくさくなのです。
〇スタバのクリスマスドリンク、ダークチェリーモカ。

ドライダークチェリーがのっかってるようです。ほんのりチェリーの風味。
モカはまるでココアのようだなあといつもおもいます。
奥はフィローネのハム&マリボーチーズ。
チーズがとろけておいしかったのでした!

ドライダークチェリーがのっかってるようです。ほんのりチェリーの風味。
モカはまるでココアのようだなあといつもおもいます。
奥はフィローネのハム&マリボーチーズ。
チーズがとろけておいしかったのでした!
〇Chez Recamier(シェ レカミエ)の雪娘(栗)。

栗とマロンクリームとホイップクリームとスポンジを求肥でくるんであります。
生クリームたっぷりでクリーム欲を刺激します。
栗もおもったよりたくさん入っていてよい!やわらかーです。

栗とマロンクリームとホイップクリームとスポンジを求肥でくるんであります。
生クリームたっぷりでクリーム欲を刺激します。
栗もおもったよりたくさん入っていてよい!やわらかーです。
〇バナナくるみパン。

つくりました。前回作ったのと同じ小麦粉パンシリーズ。
型が大きいので分量を2倍にしたら、焼き加減が分からず焼き足りないかんじ。
バナナとくるみって合いますねえ。いいにおいでおいしかった!

つくりました。前回作ったのと同じ小麦粉パンシリーズ。
型が大きいので分量を2倍にしたら、焼き加減が分からず焼き足りないかんじ。
バナナとくるみって合いますねえ。いいにおいでおいしかった!
〇PATTISERIE TOOTH TOOTH(パティスリー トゥーストゥース)のケーキその2。

ケーキはふたつずつ楽しむのがよろしいのです。夫と二人でよっつ。
左がタルト・宇治という名前の抹茶タルト。
あずきとメレンゲ抹茶生地、オレンジピールが少し入ってました。斬新。
右はチョコのケーキ。名前わからず。
ダーク気味のチョコとスポンジ、中になにやらキャラメリゼされたざくざくなものが。
チョコ好きにはたまらないおあじ。むー!


ケーキはふたつずつ楽しむのがよろしいのです。夫と二人でよっつ。
左がタルト・宇治という名前の抹茶タルト。
あずきとメレンゲ抹茶生地、オレンジピールが少し入ってました。斬新。
右はチョコのケーキ。名前わからず。
ダーク気味のチョコとスポンジ、中になにやらキャラメリゼされたざくざくなものが。
チョコ好きにはたまらないおあじ。むー!
〇夫のおみやげのケーキ。

出張で三宮のほうまで行ったらしく、買ってきてくれました。
お店はPATTISERIE TOOTH TOOTH(パティスリー トゥーストゥース)。
左がガトーフィグ(いちじく)、右がタルト・タタン(りんご)。
タルト・タタンはキャラメルを染みこませているらしく、どっしりです。
上に乾燥皮付きりんごがささってるのがかわいい!
どちらもおいしゅうございました。


出張で三宮のほうまで行ったらしく、買ってきてくれました。
お店はPATTISERIE TOOTH TOOTH(パティスリー トゥーストゥース)。
左がガトーフィグ(いちじく)、右がタルト・タタン(りんご)。
タルト・タタンはキャラメルを染みこませているらしく、どっしりです。
上に乾燥皮付きりんごがささってるのがかわいい!
どちらもおいしゅうございました。
〇ミスドの新発売、フロッキーシュー。

とエンゼルエッグのホイップクリーム。
フロッキーシューはチョコがなかったのでブルーベリーとアップル。
ブルーベリーのほうが好きでした。食感はポンデリングよりもフレンチクルーラーに近いかも。
エンゼルエッグにホイップがたくさん入っていてうれしかったです!

とエンゼルエッグのホイップクリーム。
フロッキーシューはチョコがなかったのでブルーベリーとアップル。
ブルーベリーのほうが好きでした。食感はポンデリングよりもフレンチクルーラーに近いかも。
エンゼルエッグにホイップがたくさん入っていてうれしかったです!
〇新幹線の中で読もうと思ってなんとなく買った本。
西加奈子のきいろいゾウ。作者も本の名前も知らなかったけど買ってみました。
武辜歩(むこ あゆむ)という名前のムコさんと、妻利愛子(つまり あいこ)というツマさん夫婦の話。
ツマさんがちょっと個性的で好きでした。
ムコさんの日記を無断で読んで勝手にカニの足とか牛乳瓶のフタをセロテープで貼ったりします。
登場人物がみんなほのぼのしてます。読んだ後ほわっとしました。
ウチの実家周辺であろう方言がでてくるところもいい。
西加奈子のきいろいゾウ。作者も本の名前も知らなかったけど買ってみました。
武辜歩(むこ あゆむ)という名前のムコさんと、妻利愛子(つまり あいこ)というツマさん夫婦の話。
ツマさんがちょっと個性的で好きでした。
ムコさんの日記を無断で読んで勝手にカニの足とか牛乳瓶のフタをセロテープで貼ったりします。
登場人物がみんなほのぼのしてます。読んだ後ほわっとしました。
ウチの実家周辺であろう方言がでてくるところもいい。