自分の自分による自分のためのメモ。
20081231012042
〇夫の実家にてアルバム拝見。
スポンサーサイト



〇髪が生えないとお悩みの甥っ子に髪が生えました。
ウィッグ
 買い物に行ったときに見かけたウィッグをおもむろにかぶせてみました。
 かなりおもしろかったです。
 「商品ですので遊ばないでください」と張り紙がしてありました。ごめんなさい。


 ★
Marvelous Cream(マーベラスクリーム)のジュレドカフェモカ。
Marvelous Cream ジュレドカフェモカ
 実家の近所のショッピングセンターにあるアイスクリーム屋さん。
 凍った大理石の上でアイスを混ぜるやつです。
 エスプレッソアイスにコーヒーゼリー、ホワイトチョコ、生クリーム、チョコソースがはいってます。
 チョコソースがパリッとなっておいしかったです!
top'sのチョコレートケーキ。
top's チョコレートケーキ
 くるみ入りのチョコクリームのケーキです。実家へのいただきもの。
 シンプルでおいしいのです。
 忘れたころにくるみがごろっと現れます。
横濱フランセハニーシトロン
横浜フランセ ハニーシトロン
 要するにレモンケーキです。
 レモン果汁とレモンの皮が入ったバターケーキをホワイトチョコでコーティーング。
 昔はよくレモンケーキ売ってましたが最近見ないです。好きなのに。
 なので見つけるとうれしくて買ってしまいます。
〇シナモンロールつくりました。
シナモンロール
 念願だったシナモンロールつくりました!
 やや生地が固かったかしら。こねが足りないのかいつも固めの生地です。
 アイシングも材料が無かったのでざらざらになりました。
 まあまあ、おいしかったです。何かと不満。再チャレンジしよう。
〇メリークリスマス!
patisserie Kuri クリスマスケーキ1 patisserie Kuri クリスマスケーキ2
 今年のクリスマスケーキは近所のケーキ屋さん、patisserie Kuriで。
 夕方に買いに行ったので全然種類がありませんでした。当然のように。
 お店には次々にお客さんが。さすがクリスマス!
〇patisserie KIHACHI(パティスリー キハチ)のむかしバームクーヘン
KIHACHI むかしバームクーヘン
 友人の結婚式の引き菓子です。
 外側にホワイトチョコレートがコーティングしてあります。
 バームクーヘンのコーティングはうれしいです。おいしいです。
 
〇動物パン作成。
うさぎパン やまあらしパン
 左がうさぎで右がやまあらし。
 今回ちょっと固めでした。水分足りなかったかしら。
 レーズンの目がぽろぽろ取れました。かなしい。
夫パリみやげその2。チョコデニッシュとクロワッサン。
チョコデニッシュ クロワッサン
 スーツケースの中で見事につぶれていました。見かけ悪し。
 そこらへんの目立たないパン屋で買ったそうですが、おいしかった!
 パターたっぷりでいいにおい。チョコもたっぷり。



 ★
〇夫作よるごはん。オムライス。
オムライス
 神経衰弱で負けたほうがごはん当番、という勝負で夫が負けたのです。
 たまごは後のせで切込みを入れてとろりとする方式。
 そんなにとろりではありませんでした。
 でもおいしかった!つくってもらうごはんはおいしいのです。
〇夫の出張みやげ。マカロン。
マカロン
 フランス帰りでボンジュールです。
 このマカロンはパリのそこらへんにあったパン屋さんで買ったそうです。
 パン4つと12個入りマカロンで15ユーロだったそう。安い!
 お高い高級店のマカロンのほうがおいしいですが、値段を考えるとじゅうぶんおいしい!
〇佐賀のお菓子屋さん、北島花ぼうろ
北島 花ぼうろ
 亡くなった父様が好きだったお菓子で、お土産なんかでよく買ってきてくれました。
 柔らか丸ぼうろであんずジャムをサンドしてます。
 小さい頃から食べているせいか、見つけると食べたくなります。
 これは母様がデパートで見つけて焦って買ってました。焦る必要は無かったかと思います。
 あんずジャムが絶妙!ほんだ家御用達!
〇伊坂幸太郎の重力ピエロ。
重力ピエロ重力ピエロ

(2003/04)
伊坂 幸太郎

商品詳細を見る

 この本だけ家になくて(夫は伊坂作品を全部買ってます)、駅で買いました。
 来年映画が公開される前に読んでおきたかったのです。
 主演が加瀬亮だから観なくてはならないのです!好きです加瀬亮。

 伊坂幸太郎の作品に出てくる登場人物は超個性的で面白いです。
 この本も例に漏れず。



 ★
〇スタバのロールケーキ。
ロールケーキ
 母様が食べたいと言ったので半分こしました。後ろはチョコチャンククッキー。
 このロールケーキは米粉ともち粉を使ってるらしく、生地がしっとり。
 それよりも練乳入りのクリームがおいしい!
〇兄様夫婦の年賀状も作成。
年賀状(兄様)
 姉様のを作ったらさらに頼まれました。
 デザインは同じで色違い。ピンクのほうがかわいらしいです。
 この本のデザインで作りました。
〇姉様夫婦の年賀状を作成。
年賀状(姉様)
 このために実家に帰ってきました。
 年賀状用に甥っ子の写真を撮ってと姉様に頼まれたのです。
 ついでなのでデザインも作って印刷までしました。
 なかなかの出来!
GRAN DA ZUR(グランダジュール)のケーキ。
GRAN DA ZUR
 おとといから実家に帰ってます。
 ケーキをいただいたようで、みんなで食べました。
 私はモンブラン。おいしかった~!
ミスドのストラップ。D-ピピコ。
ミスドストラップ D-ピピコ
 ミスドポイント期限が1月に切れるのでもらってきました。
 かわいいです。6人きょうだいだそうです。
〇つくりました紅茶のパン。
紅茶のパン
 今回はなかなかの成功です。やわらか生地ができました。
 やっぱりこね方に原因があったもよう。
〇ミスドのモンブランツリー抹茶。
モンブランツリー 抹茶
 ミスドのクリスマス商品。今年はモンブランツリー。
 他にチョコ、いちご、マロンがありました。
 中身はスポンジの中にカスタードクリーム、その上にホイップクリームと抹茶クリーム。
 クリームたっぷりでおいしいです。
〇カメラ日和1月号。
カメラ日和 2009年 01月号 [雑誌]vol.22カメラ日和 2009年 01月号 [雑誌]vol.22
(2008/11/20)
不明

商品詳細を見る

 やっとこさ購入。行く先々の本屋で置いてなかったのです。
 今回のはカメラガイド。デジタル一眼からトイカメラまで紹介されてます。
 ちょっと気になってたカメラがあったりして、欲しくなります。
 うわあー欲しくなってきた!
〇失敗しました、ロールパン。
しっぱいロールパン
 いくら捏ねても捏ねあがらなかったので、失敗するだろなあと思っていたらあんのじょう。
 あまりふくらまなくて密度みつみつ。
 まあ、食べられないことはなかったのでよしとします。
 さっきパンの作り方の動画をみて研究しました。がんばろう。
PIERRE HERME(ピエールエルメ)のケーク オ ショコラ。
PIERRE HERME ケーク オ ショコラ
 チョコレートのパウンドケーキです。
 ヘーゼルナッツとアーモンドとピスタチオがはいってます。ナッツたっぷり。
 ピエールエルメ!特別!って感じはしなかったけどおいしかったです。
〇ついに!発酵させてパンを作りました。
基本のプチパン
 本に書いてあった「基本のプチパン」。
 思った以上にパンになっていて感動。もっちりでした。
 もうすこし焼き目がついてほしかったところ。
〇チョコチャンクスコーンをつくりました。
チョコチャンクスコーン
 大きめに割ったチョコがたくさんはいっているので満足。
 見た目がごつごつになってしまったのが悲しいところ。
 予想よりもそもそしてなくておいしかった!
〇DVD借りて観ました。アフタースクール。
アフタースクール [DVD]
アフタースクール [DVD]
(2008/11/28)
大泉洋佐々木蔵之介

商品詳細を見る

 全く話の展開が読めなくてやられました。
 ずっとうわあ、そうだったのか!って感心しっぱなし。
 観おわってもう一回早送りで観て確認しました。おもしろかったー。
 堺雅人がすきです。微笑みがいいです。
DALLOYAU(ダロワイヨ)のマカロン。
DALLOYAU マカロン
 夫関東みやげ。川崎で買ったもよう。
 手前から時計回りに抹茶、フランボワーズ、ヴァニラ、シトロン。
 ダロワイヨのマカロンはちょっと重厚でどっしりな気がします。アーモンド多め?
 おいしいことに変わりはないのです!
〇スタバのスノーストロベリー
スノーストロベリー
 星型のイチゴケーキをバタークリームとホワイトチョコでコーティングしてあります。
 クリスマスっぽくてかわいいです。そしておいしかったです!
Doughnut Plant(ドーナツプラント)のドーナツ。
Doughnut Plant 1 Doughnut Plant 2
 夫が関東方面に出張だったのでおみやげ。
 左からトレスレチェ、店舗オリジナルドーナツ(たぶん)、ブラックアウト、シナモンシュガー。
 オリジナルのやつはコーヒー味だったような記憶。
 シナモンシュガー以外のドーナツは生地の中にクリームが入ってて幸せになります。
 おいしい!夫ありがとう!