自分の自分による自分のためのメモ。
〇ロールパンにリベンジしました。
ロールパン 2回目
 前回のはこね不足か、ふくらみませんでした。
 今回はふくらんだのですが、成形がへたくそのようでいもむしみたいになりました。
 ロールパンではなく、いもむしパン。
スポンサーサイト



ROYCE'(ロイズ)の生チョコ(ホワイト)
ROYCE' 生チョコ ホワイト
 スーパーのバレンタインコーナーで購入。
 ついにこの季節がやってきました。恐ろしいほどにチョコを買ってしまう季節。
 ホワイトチョコが生チョコなんて夢のようです。
 チェリーリキュールで風味付けしているそうです。なるほどおいしい!!
〇スタバのクリエイト ユア タンブラー。
タンブラー キリン タンブラー ゾウ
 ゾウとキリンを撮ったポラの写真でつくってみました。
 このタンブラーは台紙を自分で作ったものと入れ替えてオリジナルにできるのです。
 スタバでこれにドリンクを入れてもらうと20円引きになります。
 おまけに買ったときはワンドリンクサービス。
 紙コップ節約にもなるし、いいことしてる気分にもなれます。


 ★
〇夫が風邪ひいて寝込んでます。
マスク
 38度以上の熱がでて食欲も無い!
 病気しても食欲だけはあるのが自慢なのに。
 インフルエンザかもしれないので明日病院に連れて行こうと思います。
20世紀少年の映画第1弾。
20世紀少年 1章
 再上映されていたので観にいきました。
 原作に忠実に再現されていてよかったです。原作のファンなので。
 チョイ役でも「うわっこの人が!」という人たちがたくさん出演していて楽しめました。
DEMEL(デメル)のザッハトルテ
DEMEL ザッハトルテ
 夫が買ってきてくれました。
 チョコスポンジにチョコレートをコーティング。チョコバンザイ!
 スポンジとコーティングの間に砂糖を溶かして塗ったような層があって、そこが凄い甘いです。
 甘党にはたまらんです。ウィーンの香り。
OGGI(オッジ)のショコラ デ ショコラ
OGGI Le chocolat des chokolats
 ずっとコレが食べたかったので、ついに買いました。
 シナモンとハーブが入ったチョコレートケーキ。
 「フォアグラにも似た」と銘うってあります。
 濃厚でとろけます。うまいーうまいー。スパイスの風味も独特。
St.cousir(サンクゼール)のカシューナッツ&ラムレーズンバター
St.Cousir カシューナッツ&ラムレーズンバター
 長野県のジャムだとかワインをつくってる会社のようです。
 お店にはたくさんジャムがあって幸せなかんじです。
 パスタソースなんかもあって、モンドセレクション金賞でした。
 これはカシューナッツのバターにラムレーズンが入ってます。
 トーストにたっぷりと塗って至福のひととき。ラムレーズンすきです。



 ★
〇イチゴの森という名のケーキ。
イチゴの森
 大阪のとあるカフェでいただきました。
 とあるお方が「オトメケーキ」と推薦してくれました!
 英国風オトメなお店でクリームたっぷりケーキ。
 しあわせー。クリーム欲がみたされました!
 ストロベリーにラズベリーにクランベリーでベリーもたっぷり!
〇スタバのオレンジタルト。
オレンジタルト
 オレンジムースの上にオレンジスライスがのってます。
 さっぱり爽やかなお味!
 タルトのさくさくがおいしいです。
〇明治の北海道チョコポテト ホワイト
北海道チョコポテト ホワイト
 スーパーで売っているのを見かけて即買いました。
 ホワイトチョコのチョコポテトも売ればいいのに、と常々思っていたので感動です。
 おいしい!まんぞくです。
〇カメラ日和特製のBABY HOLGA
カメラ日和特製Baby HOLGA
 カメラ祭りでもらいました。
 ポラロイドの写真を貼ったらもらえたのです。ワーイ。
 どんな写真が撮れるかたのしみです。
携帯電話のカメラ用のコンバージョンレンズを買ってみました。
携帯用コンバージョンレンズ
 携帯のレンズの周りに両面テープでリングを貼って、そこに磁石でレンズがくっつく仕組み。
 超広角レンズと接写レンズを購入。
ワイド撮り マクロ撮り
 左が超広角で撮ったゾウ。右が接写で撮ったミスドストラップのD-ピピコ。
 ゾウはあまりに広角で余計なものがたくさん写ってます。
 ピピコは2センチくらいなのにかなりよく写ってます。すごい!
 携帯のカメラでここまでできたら楽しいです。やったー。
 唯一の欠点は私の携帯では使えないこと。夫携帯で撮りました。悲しい。
〇奥田英朗の空中ブランコ。
空中ブランコ空中ブランコ
(2004/04/24)
奥田 英朗

商品詳細を見る

 イン・ザ・プールの続編で、同じように短編集です。
 この本でも伊良部医師が大活躍。と言っていいのだろうか。
 看護婦さんの愛読書が「ロッキンオン」なのがよかったです。カッコイイ。
 私も何かしら依存症なのではとうたがっています。
〇菓舗 唐草の長崎物語
唐草 長崎物語
 お正月に長崎に行ったときに無性に食べたくなったので買って帰りました。
 バームクーヘンにオレンジピール入りのクリームが入ってます。
 昔はオレンジピールは入ってなかった気がしますが気のせいでしょうか。
 バームクーヘンにクリーム入りのお菓子が好きでたまりません。
〇ミスドの新発売米粉ドーナツ。
米粉ドーナツ
 右からきなこ、チョコあられ、黒ごま。好きな順も右から。
 生地はポンデリングよりも固めでもっちり。
 もちもちがお好きな人はいいかも。
 私はサックリのほうが好みです。やっぱりオールドファッション!
neuhaus(ノイハウス)のプラリネアソートメント。
neuhaus プラリネ詰め合わせ
 だいぶ前の夫パリ出張のおみやげ。ベルギーチョコですけれど。
 空港で買ってきてくれました。
 半分食べてしまったので2段あるうち下段だけになってしまいました。
 これの2倍の量で20ユーロだそうです。お得!!
 当然のようにおいしいのです。むふぅ。
〇スタバのバターケーキ。
スタバ バターケーキ
 豆を買いに行ったついでに食べました。
 もうちょっとバター多めのじゅわっとしたやつがすきです。
 いやおいしかったんだけれども!
〇三宮のミント神戸にあるLe BataClanでお茶。
Le BataClan ベリーのタルト Le BataClan チョコレートのタルト
 買い物ついでに寄りました。ここのケーキはア・ラ・カンパーニュのでした。
 名前は忘れましたが、私は左のベリーのタルト。マスカルポーネチーズクリームがおいしい!
 夫はチョコのタルト。これもおいしかった!
カフェラテ
 ドリンクのカフェラテはクマがかわいいです。
 ここのお店はピンクで乙女!
〇鏡開きなのでぜんざい作りました。
鏡開き ぜんざい
 実家でフライングして食べてましたが、また食べました。
 もちがいい具合に焼けておいしかったです。あんこバンザイ!



 ★
〇初詣でおみくじ引いたら大吉!!
大吉!
 近所の小さい神社に行ってきました。
 お参りしてお守りを買っておみくじ引きました。
 夫も私も大吉でほくほくです。旅行は安心のようです。
〇奥田英朗のイン・ザ・プール。
イン・ザ・プールイン・ザ・プール
(2002/05)
奥田 英朗

商品詳細を見る

 映画のほうを先に観て、面白かったので原作も読んでみました。
 総合病院の神経科に訪れる患者さんと先生の話。
 患者さんも変だけど、先生もかなり変。変な人ばっかりでてきます。
 私は変な人の話が好きなのです。面白かったです。
 心の病を扱っているけれど、愉快なところがいいです。
Dominique Doucet(ドミニクドゥーセ)のカトルカール抹茶味。
Dominique Doucet カトルカール抹茶
 テレビチャンピオンのパン職人選手権2連覇のドミニクさんのパンは食べたことありません。
 が、先に焼き菓子を手に入れてしまいました。
 このカトルカールはまんなかにあんこがはいってます。
 うむ、おいしい!
森長の黒おこし
森長 黒おこし
 夫の故郷の名物です。夫はコレが大好きのようです。
 黒おこしは黒糖味。黒砂糖のかたまりがはいっててうれしかったです。
 ちなみにウチの母様も好物です。
〇去年もらったディズニーランドのお土産。
ミッキークッキー
 母様からもらいました。
 おあじは普通のクッキーですが、ミッキーだと特別な感じがしますね。
 ちなみに母様は、ディズニーランドで疲れ切って、もう行きたくないと言っていました。
 私も人の多いところは好きではありません。
〇母様にぜんざいを作ってもらいました。
ぜんざい
 食べたかったので鏡開きを前倒ししました。
 目覚めるとぜんざいができている。そんな幸せ。
andes(アンデス)のクリームミントとミントパフェ。
andes ミントチョコレート
 ミント味のチョコが気になっていたので購入。
 奥のほうがミルクチョコにミントチョコをはさんだクリームミント。
 手前がミントチョコでミルクチョコをはさんだミントパフェ。
 ミントパフェのほうがミントの量が多くて強烈です。
 たくさん食べられないかんじです!
〇いただき物のチーズケーキ。
手作りチーズケーキ
 手作りです。
 ベイクドチーズケーキだけどかなりしっとりです。
 おいしいーおいしいー。手作りならではのおいしさ。
20090103031838
〇母様実家の近くの海。
 子供の頃は砂浜で泳いでいたところ。
 今は埋め立てられて港になってしまって寂しいです。
20090101225707
〇母様の実家に移動しておせち料理。
 叔母様が皿うどんも作ってくれました。
 満腹、満足!