〇佐賀県唐津市の銘菓、大原松露饅頭。実家に帰ってます。

一口サイズのかわいいおまんじゅう。これ大好きです。
松の木の根元に生える、松露というきのこの一種に形がにているそうです。
中身はこしあん。ウマイ!

一口サイズのかわいいおまんじゅう。これ大好きです。
松の木の根元に生える、松露というきのこの一種に形がにているそうです。
中身はこしあん。ウマイ!
〇Jean-Pilippe Darcis(ジャン・フィリップ・ダルシィ)のプラリネ。

バレンタインのときに買っておいたもの。冷蔵庫で熟成させてました。
ダルシィさんはベルギーのショコラティエ。
プラリネは左からヘーゼルナッツのジャンドゥーヤにサクサクのパイを混ぜたフィリング、
ハート型のホワイト・クーベルチュール、パッションフルーツのガナッシュ、
カリブ海のカカオで採れたカカオのガナッシュ。
実はまだ食べてませんが、試食の段階でかなりおいしかったので期待!

バレンタインのときに買っておいたもの。冷蔵庫で熟成させてました。
ダルシィさんはベルギーのショコラティエ。
プラリネは左からヘーゼルナッツのジャンドゥーヤにサクサクのパイを混ぜたフィリング、
ハート型のホワイト・クーベルチュール、パッションフルーツのガナッシュ、
カリブ海のカカオで採れたカカオのガナッシュ。
実はまだ食べてませんが、試食の段階でかなりおいしかったので期待!
〇夫からのおみやげ。a la campagne(ア・ラ・カンパーニュ)のケーキ。

サクサクのパイ生地の上にクリーム盛りだくさん。くるみも入ってました。
ケーキそのものも大きくてだいまんぞく。
いつもありがとう!

サクサクのパイ生地の上にクリーム盛りだくさん。くるみも入ってました。
ケーキそのものも大きくてだいまんぞく。
いつもありがとう!
〇めずらしく家でお酒。サングリア。

サングリアはスペインのお酒で、ワインにフルーツやハーブを入れたものだそうです。
私が飲んだリアル・サングリア(レッド)は、赤ワインにレモンとオレンジ風味を加えてあります。
これに氷と冷凍していたぶどうを入れて飲みました。
赤ワインは飲めないのですが、これは好みの甘さでおいしかったです!オドロキ。

サングリアはスペインのお酒で、ワインにフルーツやハーブを入れたものだそうです。
私が飲んだリアル・サングリア(レッド)は、赤ワインにレモンとオレンジ風味を加えてあります。
これに氷と冷凍していたぶどうを入れて飲みました。
赤ワインは飲めないのですが、これは好みの甘さでおいしかったです!オドロキ。
〇スタバのコーヒーロールケーキ。

米粉ともち粉を使ったロールケーキ。
スポンジにもクリームにもコーヒーが。おいしい!
コーヒークリームがだいすきなのです。
一緒に飲んだハニーオレンジラテもおいしかったです。

米粉ともち粉を使ったロールケーキ。
スポンジにもクリームにもコーヒーが。おいしい!
コーヒークリームがだいすきなのです。
一緒に飲んだハニーオレンジラテもおいしかったです。
〇juchheimのバウムクーヘンパステーテ。

バレンタインのときに買ったもの。
バウムクーヘンの穴の中にガナッシュチョコがつまってます。
バウムクーヘンにチョコ、夢の組み合わせ!
とうぜんおいしかったです。ユーハイムのバウムは私好みのしっとりタイプ。

バレンタインのときに買ったもの。
バウムクーヘンの穴の中にガナッシュチョコがつまってます。
バウムクーヘンにチョコ、夢の組み合わせ!
とうぜんおいしかったです。ユーハイムのバウムは私好みのしっとりタイプ。
〇カメラ日和、3月号。
今回の特集は「シャシンの教科書[2]」。
絞りとシャッタースピードについて書かれてました。
いままでなんとなく設定してたけど、こんどはああしてみよう、こうしてみようとわくわく。
![]() | カメラ日和 2009年 03月号 [雑誌] VOL.23 (2009/01/20) 不明 商品詳細を見る |
今回の特集は「シャシンの教科書[2]」。
絞りとシャッタースピードについて書かれてました。
いままでなんとなく設定してたけど、こんどはああしてみよう、こうしてみようとわくわく。
〇祇園辻利の抹茶生チョコレート。

行ってきました、バレンタイン特設会場。夢の空間。
抹茶の生チョコはいくつかありましたが、箱が渋かった祇園辻利のを購入。
生チョコはおいしい!
個人的には中村藤吉本店の生ちゃこれーとのほうがすきでした。


行ってきました、バレンタイン特設会場。夢の空間。
抹茶の生チョコはいくつかありましたが、箱が渋かった祇園辻利のを購入。
生チョコはおいしい!
個人的には中村藤吉本店の生ちゃこれーとのほうがすきでした。
〇シナモンレーズンベーグル。

調子に乗ってベーグル製作。
今度はシナモンとベーグルを入れました。
前回と同じ分量なのに、今回のほうがこねやすくてよくふくらみました。ふしぎ。
クリームチーズとカシスジャムを混ぜたのを塗って食べました。おいしい!!

調子に乗ってベーグル製作。
今度はシナモンとベーグルを入れました。
前回と同じ分量なのに、今回のほうがこねやすくてよくふくらみました。ふしぎ。
クリームチーズとカシスジャムを混ぜたのを塗って食べました。おいしい!!
〇Emile Henry(エミール・アンリ)のグラタン皿。

ちょうどいいグラタン皿を捜し求めてこれに行き着きました。
私用にSサイズ、夫用にMサイズがいい大きさでした。
色もかわいいし、いいかんじ。
作ったのはカレーハンバーグドリア。カレーの残りはいつもこれです。

ちょうどいいグラタン皿を捜し求めてこれに行き着きました。
私用にSサイズ、夫用にMサイズがいい大きさでした。
色もかわいいし、いいかんじ。
作ったのはカレーハンバーグドリア。カレーの残りはいつもこれです。
〇ミスドのチョコファッションとカリーパン。

カリーパンが新しくなったようなので食べてみました。
なかなかおいしいと思ったけれど、以前のカリーパンの味を覚えていないので比べられません。
久しぶりにチョコファッションを食べたらやっぱりおいしい!!

カリーパンが新しくなったようなので食べてみました。
なかなかおいしいと思ったけれど、以前のカリーパンの味を覚えていないので比べられません。
久しぶりにチョコファッションを食べたらやっぱりおいしい!!
〇モスバーガーの青森りんごシェイク。

久々にモスに行きました。やっぱりおいしい。
このシェイクは小さめサイズでちょうどよかったです。
「溶けやすい」と書いてあったのですが、ほんとにすぐ溶けました。
りんごジャムの甘酸っぱいのがおいしかったです!

久々にモスに行きました。やっぱりおいしい。
このシェイクは小さめサイズでちょうどよかったです。
「溶けやすい」と書いてあったのですが、ほんとにすぐ溶けました。
りんごジャムの甘酸っぱいのがおいしかったです!