自分の自分による自分のためのメモ。
〇引き続き安静にしてます。
 ぬりえ完成作品のチョイ悪ムーミンをおたのしみください。
チョイ悪ムーミン
スポンサーサイト



〇体調が戻ってません。
 具合が悪いのでiittalaアウトレットショップでムーミン塗り絵をする子供たちをお楽しみください。
ムーミン塗り絵
ストックホルム4日目はGustavsberg(グスタフスベリ)陶磁器博物館へ。
博物館とファクトリーショップがあるとガイドに書いてあったので、わくわくして行きました。
日本から持ってきたガイドブックには月曜休館、現地でもらったガイドには無休と書いてあって
休みじゃないほうに賭けて行きました。
が、博物館はあっさり休館。ガッカリ。でもショップは開いてました。
Gustavsberg(グスタフスベリ)陶磁器博物館
まずはアンティークショップへ。
ちいさなお店なのですが、かわいいお皿やらカップがぎっしり。しかも安い!
アンティークなのでキズとか汚れが目立つものも。でも自宅で使うものなら構いません。
アンティークショップ
お次はiittala(イッタラ)のアウトレットショップ。
イッタラはフィンランドの会社ですが、ストックホルムにアウトレットショップがあるようです。
iittala outlet
ムーミンシリーズのARABIA(アラビア)とRorstrand(ロールストランド)もあります。同じ会社なので。
このロールストランドのデザインもかなり気に入ったのがありました。
でもかわいいのがありすぎて混乱してしまい、買わず。しまった。
Rorstrand outlet
ムーミン、こんな山積みで売られていることに感動しました。
日本でムーミンマグを大切に買った夫も唖然。
iittalaグラスを大切に買った私も唖然としていましたが。
ARABIA outlet
博物館の横にあるカフェにも行きました。テラスが気持ちいいです。
奥に見えるのが博物館です。行きたかったなー。
gustavsberg cafe
食べたのはシュリンプサラダ。このちっこいエビが食べたかったのです。
ふつうにエビでしたね。マヨネーズがタップリでした。おいしかったです。
shurimp salad
他にもグスタフスベリのアウトレットもありました。ここもかわいいものばかり。
かわいいかったんですよ!大興奮です。
スウェーデン3日目。の前に2日目に食べたパンケーキ。
生クリームとジャム(たぶんリンゴンベリー)と一緒に食べます。
この生クリームが濃くておいしかったのでした!さすが乳製品の国。
スーパーに行っても乳製品の数が日本の3倍かそれ以上あります。
パンケーキ
で、2日目は思い出してみると特にどこにも行ってませんでした。
ごはん食べるところとかトイレを探して歩き回ってた記憶しかありません。
で、食べたものは夫の切望によりニシンバーガー。私はひとくちだけ。
ニシンのフライが入っているのですが、大量のたまねぎのおかげで見えません。
たまねぎだらけ、しかも生なので口の中がたまねぎ臭くなるようです。
ニシンバーガー
甘いものが食べたくなったのでカフェへ。マフィンと夫はチョコケーキ。
写真では分かりませんが、ふたつとも日本でよく売ってあるやつの1.5倍くらいあります。
ボリュームたっぷり。マフィンはブルーベリーとクランベリーがありました。写真はブルーベリー。
コーヒーはフリーでセルフサービスでした。カフェラテは作ってくれて有料。
マフィンおいしかったです。ケーキはやや甘い。コーヒーもおいしい。
マフィンとケーキ
歩きまくった後、日本語メニューもおいてあったレストランで夕食に。
私はミートボール、夫はトナカイ肉が食べたかったのですが、英語メニューじゃよくわからなかったため。
これまた美女のウェイトレスさんが丁寧に接客してくれました。
レストラン
これがミートボール。リンゴンベリーソースで食べます。
夫のトナカイ肉にもなにかしらのジャムがついてました。
意外とさっぱりして合います。ミートボールもおいしかったです。
添えてあるマッシュポテトは大量だったので残してしまいました。
トナカイ肉はちょっとクセがあって私は苦手でした。夫はいけたようです。
ミートボール
今回の旅行は付け合せのイモを恐れて控えめに注文したためか、あまり残さずにすみました。

おまけ。ストックホルムの街中にはセブンイレブンがたくさんありました。
オシャレセブンイレブン。
セブンイレブン
ストックホルム2日目は、ストックホルム市庁舎
ナショナルロマンチックスタイルの建築だそうです。1911-1923年に建てられました。
ストックホルム市庁舎 中庭
市庁舎は湖に面していて、広場のベンチに座ってゆっくりと眺められます。
真夏のこの時期は、涼しくて気持ちがいいです。風が強いと寒いくらいでした。
外庭
ストックホルムカードというのがあって、だいたいの交通機関と施設の入場料をパスできます。
市庁舎もこのカードを見せるだけでチケットがもらえました。らくちん。
入場時間を待っていざ入場。はじめはブルーホール。でも青くない。
ほんとうは青くする予定だったものが、レンガが美しかったのでそのままになったそうです。
で、名前だけ残してブルーホール。青いのも見たかったなあ。
この広間はノーベル賞の祝賀会場になるのです。うおーかっこいい!
青の広間
市庁舎なので市議会室もあります。2週間おきの月曜。
議会室の作りはどこも似てるような気がしました。
市議会室
色々な広間を通って、最後はゴールデンホール。
壁にモザイクで壁画が描かれてます。
正面の絵は、ストックホルムの象徴の女神の左に西側諸国、右に東側諸国が描かれてます。
国旗まで描かれていて、まぁ大胆ねぇなんて思いました。日本じゃできそうにない。
黄金の広間
ここのチケットはシールになっていて、見学の間は服とか見える所に貼って帰るときはこんなふうに。
この仕組みが気が利いていてお気に入りでした。
ちなみに手は夫。
チケット
このあとタワー(別料金、ストックホルムカード可)にのぼりました。
上からの景色はやっぱりよいです。
毎週土曜の午後には結婚式も行われていて、偶然記念撮影の現場に遭遇しました。
参列者の中に8か9頭身くらいの美女がいて、花嫁よりそっちばかり見てました。
美女だらけでした。職員のおねえさんも美女でした。夫のお気に入り。
行ってきました。スウェーデンはストックホルム。
自宅を朝5時前に出発。機内で爆睡です。
Arlanda Airportに無事到着後、Arlanda Expressに乗って駅近くのホテルにチェックイン。
到着した日は夕方だったので、空港のカフェでパンを食べて終了。
Arlanda Express
二日目からは観光開始。街中の写真を少々。
でっかい噴水。写真を撮った位置でも細かい水しぶきがきました。マイナスイオン。
噴水
アイスクリームスタンドで買ったSIA glassのアイス。カップのイラストのかわいさに惹かれました。
カップの大きさから想像して2フレーバー注文したら、大量。チョコとブルーベリー。
夫とふたりがかりでやっと完食。おそろしや。
SIA GLASS
公園にあった噴水の周りには、のんびりしてる人たちがたくさん。
地面に描かれたチェス版があって、抱えるようなコマを使って対戦してました。
ちゃんと審判みたいな人も。チェスのルールがわからないのが残念でした。
チェス
建物はとってもステキ。中世の雰囲気ってこういうかんじでしょうか。
まちなみ
中心街の広場ではいろんな人が歌ったり演奏したりしてました。
美女二人。かわいいです。
ひろば
О熱だしました。インフルエンザでないことを祈ります。
20090723231345
Оyoggi買って帰ってます。
 日本でもyoggi。
 パイナップルguanabanaバニラ。
 わからないのが入ってますがウマイ。
 帰国後非常に疲れています。
20090723053306
О北京で天候不良。6時間遅れで帰ってきました。
 きつかったー!
 なか卯でオクラ味噌汁。 味噌汁さいこう!
 今から始発で帰ります。
20090722113842
О北京で乗り換え。
 6時間以上待機。
20090721064507
Оyoggiストロベリークランベリーライチ。
 どれもおいしいのがすごい。
20090720042122
О本日のyoggiは3種類のベリーミックス。
 ブルーベリー味しかわからず。
 yoggiウマイ!
20090719043905
Оyoggiストロベリーライム味。
 どんなだろ。
20090718041835
Оヨーグルトドリンクうまい。
20090717051205
Оちょっくら避暑してきます。
〇森永乳業のチョコミントオレ
チョコミントオレ
 あじわいファミマカフェのチョコミントドリンクに引き続きためしてみました。
 こっちはココアの風味が勝ってます。ほんのりミント。
 ミントを味わいたいのならばファミマカフェのほうが良いです!
〇ついにはじめました。
ドラゴンクエストIX 星空の守り人ドラゴンクエストIX 星空の守り人
(2009/07/11)
Nintendo DS

商品詳細を見る

 しばらく熱中。忙しいです。
 仲間はぶとうか(甥っ子の名前)、そうりょ(姪っ子)、まほうつかい(夫)です。
〇実家に帰るたび成長してます。
おいっこめいっこ
 姪っ子はひとりで立って歩き回ってます。なんなら走れます。
 ものをつかんで落としては「あ~ぁ」と残念そうに言ってます。ほんとに残念そうに。
 甥っ子はつたい歩きができるようになってました。バイバイもします。
 
20090713021531
О実家に帰ってます。
 千疋屋のグアバゼリー。さすがにウマイ!
〇大河ドラマの新撰組!
新選組 ! 完全版 第壱集 DVD-BOX新選組 ! 完全版 第壱集 DVD-BOX
(2005/02/25)
香取慎吾藤原竜也

商品詳細を見る

 レンタルでずっと貸し出し中で、ちまちま探してやっと20話まで観ました。
 今でも人気あるんですねえ。
 オダギリジョーの斉藤さんと堺雅人の山南さんがステキです。
 リアルタイムで観ればよかったなあ。
20090711013402
Оシェイクが飲めなかったのが悔しかったのでスタバでリベンジ。
 コーヒージェリーフラペチーノにチョコソースプラス。
 キャラメルソースのほうが好きかな!
〇ミスドのポン・デ・抹茶ミルククランチフルーズンの練乳カシス&オレンジ
フルーズン 練乳カシス&オレンジ
 リッチシェイクの抹茶チョコファッジが飲みたくてミスドに行ったら、なんと取り扱ってませんでした!
 なんかくやしかったので、かわりにフルーズンを試してみました。
 ポンデ抹茶も出てました。夏の商品でしたね、そういえば。
 シェイクのまったりな感じを求めていたので、甘酸っぱいフルーズンに納得いかず。
 練乳というか、カルピスのような味がしました。シェイク飲みたい!!
〇映画、魍魎の匣。
魍魎の匣 スタンダード・エディション [DVD]魍魎の匣 スタンダード・エディション [DVD]
(2008/06/25)
谷村美月柄本明

商品詳細を見る

 以前原作を読んだときに非常に気持ち悪かったのでした。
 映画になったらどれくらい気持ち悪いのかと思って観ましたが、原作のほうが気持ち悪いです。
 でも映画もけっこう気持ち悪いです。榎木津役の阿部寛がいいです。
〇ミスドのプチぱふの紫いも
プチぱふ 紫いも
 そういえば食べていなかったので買ってみました。
 買ったときは綺麗な紫色だったのに、一日経ってしまったのでわからなくなりました。
 ふわふわの生地にパウダーシュガー。紫いもの味はしたかなあ??
 やっぱりサクサク系の生地が好きだなあと思います。
〇漂流教室。
漂流教室 (1) (小学館文庫)漂流教室 (文庫版)
(1998/07)
楳図 かずお

商品詳細を見る

 前から読みたいと思っていたところに夫が買ってきたのでしめしめと読みました。
 30年以上前に描かれた話なのに、あまり違和感なく読めました。
 恐怖漫画なのですが、ありえない展開にときどき笑えます。でもグロテスク。
 こういうありえない展開を思いつく楳図 かずおが凄いです。
〇ハーゲンダッツの抹茶ラテ
抹茶ラテ
 連日ハーゲンダッツ食べてます。贅沢!
 抹茶ラテは抹茶とミルクのマーブルになってました。なるほどラテ!
 味は抹茶オンリーよりもまろやか。でもあの苦味が好きかもです。
〇夫が行った結婚式の引き菓子。
赤い風船 ストロベリーーチーズ
 赤い風船ストロベリーチーズでした。いちごは博多のあまおうだそうです。
 見た目もピンクでかわいい!イチゴチーズおいしい!
 おすそわけありがとうございました。おめでとうです。
〇ハーゲンダッツのバナナチョコレートクッキー
バナナチョコレートクッキー
 バナナクリームのアイスにチョコクッキー。
 これはまったりです。まったり好きの私には良いです。
 まだまだあるハーゲンダッツ券。何にしようかな。
〇スタバのコーヒージェリーフラペチーノ
コーヒージェリーフラペチーノ
 コーヒー豆を買いにいったついでに飲んできました。
 キャラメルソース(無料!)を追加でトッピング。
 おいしいですねー。キャラメルソース合います。
 ついでにホワイトチョコレートマカダミアクッキーも。ウマイ。
〇ハーゲンダッツ券でさっそく買ってきました。アズキミルク
Haagen-Dazs あずきミルク
 ミルクアイスに小豆の甘納豆が入ってます。
 開けてみたら真っ白だったのですが、底のほうに小豆がたまってました。
 風呂上りのアイスはウマイ!