〇ちはやふる。
かるたまんがです。マイナー文系まんがが最近面白いです。
競技かるたに燃やす青春がすげえです。
小学校4年生のときに希望してもいない百人一首クラブに入れられたのを思い出しました。
全然覚えられなかったのを覚えています。
かるたまんがです。マイナー文系まんがが最近面白いです。
競技かるたに燃やす青春がすげえです。
小学校4年生のときに希望してもいない百人一首クラブに入れられたのを思い出しました。
全然覚えられなかったのを覚えています。
〇カントリーマアムの塩キャラメル。

今年の秋冬のフレーバーだそうです。塩キャラメルはやってますね。好きです。
マアムも塩キャラメルもどっちもすきなので当然のようにおいしいです!
一年中売ればいいのに。

今年の秋冬のフレーバーだそうです。塩キャラメルはやってますね。好きです。
マアムも塩キャラメルもどっちもすきなので当然のようにおいしいです!
一年中売ればいいのに。
〇明治製菓の北海道チーズショコラ。

スーパーで見かけてかなり気になったのでお試しを。
チョコにチーズが練りこんであると書いてあります。斬新。
口の中に入れてゆっくり溶かしながら食べると、ほんのりチーズの香りが!
思わず「こういうことか!」と言ってしまいました。なるほどね。
なかなかウマイです。でもチョコポテトのほうが好きです。

スーパーで見かけてかなり気になったのでお試しを。
チョコにチーズが練りこんであると書いてあります。斬新。
口の中に入れてゆっくり溶かしながら食べると、ほんのりチーズの香りが!
思わず「こういうことか!」と言ってしまいました。なるほどね。
なかなかウマイです。でもチョコポテトのほうが好きです。
〇久々にpastel(パステル)に行きました。

けっこう近所にお店があることを発見。
今は北海道フェアのようで、北海道練乳のイチゴミルクを買ってみました。
あのとろとろプリンを久々に!と思ったら、なんとこれはパンナコッタでした。
これはこれでおいしかったのだけれど、もっととろとろして!と舌が言ってました。

けっこう近所にお店があることを発見。
今は北海道フェアのようで、北海道練乳のイチゴミルクを買ってみました。
あのとろとろプリンを久々に!と思ったら、なんとこれはパンナコッタでした。
これはこれでおいしかったのだけれど、もっととろとろして!と舌が言ってました。
〇LIAR GAME
。
深夜やってた頃のドラマを見たいと思いつつも結局見れず、
またドラマが始まるというのでコミックのほうを読んでみました。
「お金を奪い合うゲーム」がトーナメントで行われるのですが
そのゲームがどれもよくできていて感心しました。
敵の裏をかく騙し合いの心理戦が「うおぉ」ってなります。ドラマも見たいなあ。
![]() | LIAR GAME (1) (2005/09/16) 甲斐谷 忍 商品詳細を見る |
深夜やってた頃のドラマを見たいと思いつつも結局見れず、
またドラマが始まるというのでコミックのほうを読んでみました。
「お金を奪い合うゲーム」がトーナメントで行われるのですが
そのゲームがどれもよくできていて感心しました。
敵の裏をかく騙し合いの心理戦が「うおぉ」ってなります。ドラマも見たいなあ。
〇ハーゲンダッツドルチェのスイートポテトパイ。

スイートポテトアイスとバタースカッチアイスの上にスイートポテトペーストとくるみがのってます。
初め食べたときはバニラアイスなのか!?と思いましたが違ったようです。
ちゃんとスイートポテトの味がしました。秋の味。

スイートポテトアイスとバタースカッチアイスの上にスイートポテトペーストとくるみがのってます。
初め食べたときはバニラアイスなのか!?と思いましたが違ったようです。
ちゃんとスイートポテトの味がしました。秋の味。
〇不二家のミルキークリームロール。

ミルキークリームのロールケーキ。真っ白!
箱を開けると、でっかいミルキーが出現。凝ってます。かわいい。
クリームたっぷりで、しかも練乳クリーム。かなりの好みです。
ウマイ。フンガー。
以前はデパートとかの限定で売ってたみたいですが、全国の不二家で売ることにしたようです。
うん、それがいいよ。


ミルキークリームのロールケーキ。真っ白!
箱を開けると、でっかいミルキーが出現。凝ってます。かわいい。
クリームたっぷりで、しかも練乳クリーム。かなりの好みです。
ウマイ。フンガー。
以前はデパートとかの限定で売ってたみたいですが、全国の不二家で売ることにしたようです。
うん、それがいいよ。
〇YUEN'TOのミュージックバルーン。

なんとこれ、スピーカーです。iPodとか携帯につかえます。
ボタンもなくて、音楽プレーヤーとコードをつなぐだけ。音量とかはプレーヤーのほうで。
ウチには今までオーディオ機器がなかったので、これで音楽聴きながら寝たりできます。
コンセントで電源を取らずに持ち運びできてしかもかわいいものにやっと巡り会えました。
普通に違和感なく聴けました。音響とかそういうの無関心なのでじゅうぶんです!

なんとこれ、スピーカーです。iPodとか携帯につかえます。
ボタンもなくて、音楽プレーヤーとコードをつなぐだけ。音量とかはプレーヤーのほうで。
ウチには今までオーディオ機器がなかったので、これで音楽聴きながら寝たりできます。
コンセントで電源を取らずに持ち運びできてしかもかわいいものにやっと巡り会えました。
普通に違和感なく聴けました。音響とかそういうの無関心なのでじゅうぶんです!
〇スタバでチェリーのクラフティ。

パイ生地にチェリーとアパレイユ生地(卵・牛乳・生クリーム・砂糖を混ぜ合わせた生地だそう)。
チェリーのこういうやつ(シロップ煮とかラム酒漬け)が好きなので、満足でした。
奥は夫が食べたモンブラン。こっちはまたの機会にじっくり食べたいです。

パイ生地にチェリーとアパレイユ生地(卵・牛乳・生クリーム・砂糖を混ぜ合わせた生地だそう)。
チェリーのこういうやつ(シロップ煮とかラム酒漬け)が好きなので、満足でした。
奥は夫が食べたモンブラン。こっちはまたの機会にじっくり食べたいです。
〇ミスドの新発売、リッチドーナツショコラのチョコエンゼル(左奥)。

エンゼルクリームについにチョコバージョンが!うれしい!
ショコラ生地にチョコがかかってて、中身はホイップクリーム。
これはいいです。中身はホイップのほうがいいです。

エンゼルクリームについにチョコバージョンが!うれしい!
ショコラ生地にチョコがかかってて、中身はホイップクリーム。
これはいいです。中身はホイップのほうがいいです。
〇森永製菓のマジーク ガレット。

マジークシリーズってのが新しくできたもよう。
このガレットは塩の粒がかけてあるらしく、気になったのでお試し。
予想よりサクサクしたガレットでした。ほどよい塩加減。
もうちょっとバタータップリさくさくが好みですがおいしいです。
塩味のお菓子、ウマイ。

マジークシリーズってのが新しくできたもよう。
このガレットは塩の粒がかけてあるらしく、気になったのでお試し。
予想よりサクサクしたガレットでした。ほどよい塩加減。
もうちょっとバタータップリさくさくが好みですがおいしいです。
塩味のお菓子、ウマイ。
〇チロルチョコの焼きなこもち。

今年もきなこもちが出てると思ってよく見たら、なんと焼きなこもちでした。
見た目はいっしょですが、中に玄米パフの焼いたのが入ってました。
なんだかざくざくしてます。焼いてても焼いてなくてもいいかなぁ。

今年もきなこもちが出てると思ってよく見たら、なんと焼きなこもちでした。
見た目はいっしょですが、中に玄米パフの焼いたのが入ってました。
なんだかざくざくしてます。焼いてても焼いてなくてもいいかなぁ。
〇バッケンモーツァルトの広島の銘酒ジュレ 酒のいろいろ物語。

母様から送られてきた荷物の中に入ってました。どうやら清酒のゼリーのようです。
広島の銘酒をジュレにしたとか。アルコール分1.5%。
透明のゼリーで、お酒の匂いがぷーんとします。これは酒です。
すっごい甘いお酒を固めたようなかんじです。
日本酒苦手な私でも食べられました。飲みやすい、というか食べやすいお酒?
しかし、お酒が好きな人は本物のお酒を飲むほうがいいだろうし、
お酒が苦手な人はゼリーにしたとしてもやっぱり苦手なのではなかろうか。

母様から送られてきた荷物の中に入ってました。どうやら清酒のゼリーのようです。
広島の銘酒をジュレにしたとか。アルコール分1.5%。
透明のゼリーで、お酒の匂いがぷーんとします。これは酒です。
すっごい甘いお酒を固めたようなかんじです。
日本酒苦手な私でも食べられました。飲みやすい、というか食べやすいお酒?
しかし、お酒が好きな人は本物のお酒を飲むほうがいいだろうし、
お酒が苦手な人はゼリーにしたとしてもやっぱり苦手なのではなかろうか。
〇コルテオ観にいきました。

夫がいつの間にか自分の誕生日に合わせてチケット取ってました。
こういうのに縁がない生活を送っていたので、どんなのか予想もつかず。
なんかこれぞエンターテイメント!でした。おもしろかったです。
しかし後半、猛烈な眠気に襲われてほとんど観てなかったです。
もったいない!!

夫がいつの間にか自分の誕生日に合わせてチケット取ってました。
こういうのに縁がない生活を送っていたので、どんなのか予想もつかず。
なんかこれぞエンターテイメント!でした。おもしろかったです。
しかし後半、猛烈な眠気に襲われてほとんど観てなかったです。
もったいない!!
〇カメラ日和9月号。
これは先月号です。新しいのが発売される直前に慌てて買って、今ごろ読みました。
写真日記の特集で、いつも見ている「ダカフェ日記」が出ていたので嬉しかったです。
あとOLYMPUS PEN E-P1
の特集を読んでると欲しくなりました。
誰か買わないかな。借りるのに。
![]() | カメラ日和 2009年 09月号 VOL.26 (2009/07/18) 不明 商品詳細を見る |
これは先月号です。新しいのが発売される直前に慌てて買って、今ごろ読みました。
写真日記の特集で、いつも見ている「ダカフェ日記」が出ていたので嬉しかったです。
あとOLYMPUS PEN E-P1
誰か買わないかな。借りるのに。
〇とめはねっ!
書道漫画です。鎌倉にある高校の書道部のはなし。
私は小学生の間習字を習ってましたが、書道との違いがやっとわかりました。
ちなみに高校の選択授業は書道でした。当時はよくわかってなかったです。
筆で上手に字が書けるのはやっぱりカッコイイですね。
スポーツ系でも文化系でも、打ち込めるものがあるのっていいですねえ。
![]() | とめはねっ! 鈴里高校書道部 1 (2007/05/02) 河合 克敏 商品詳細を見る |
書道漫画です。鎌倉にある高校の書道部のはなし。
私は小学生の間習字を習ってましたが、書道との違いがやっとわかりました。
ちなみに高校の選択授業は書道でした。当時はよくわかってなかったです。
筆で上手に字が書けるのはやっぱりカッコイイですね。
スポーツ系でも文化系でも、打ち込めるものがあるのっていいですねえ。