自分の自分による自分のためのメモ。

夫がしょうがシロップを作ってくれました。
ありがとう!これで体をあたためます。
スポンサーサイト




お弁当、やっぱり茶色くなります。
宇宙兄弟。
宇宙兄弟 1 (モーニングKC)宇宙兄弟
(2008/03/21)
小山 宙哉

商品詳細を見る

宇宙飛行士を目指す兄と宇宙飛行士の弟のはなし。
主人公はお兄ちゃんのムッちゃんのほうです。アフロなほう。
凄いような凄くないようなところが応援したくなるかんじです。
いろんなヘンな人がでてくるのもまたよいです。
神戸珈琲物語。
神戸珈琲
こないだ三宮に行ったついでに買い込んでしまいました。
手前のバレンタインにちなんだ「Love is Blind」が試飲しておいしかったです。
チョコレートに最適だそうです。確かに合いそうなコク。
村岡総本舗の栗羊羹
村岡総本舗 栗羊羹
母様が送ってくれました。
おはぎと羊羹ともなかを。あんこばっかし。
栗羊羹はうまいなあ!でも一本食いはむりかな。

2月からバイトしてます。短期で2ヶ月間。
なので毎日バタバタです。
肩が凝る!
CLARET(クラレット)のグラン・ロッシェ
CLARET グラン・ロッシェ
やたらでかいチョコのかたまりが気になって買いました。
比較対象として前回のチョコを置いてみました。やはりでかい。
クラレットは南京町の近くにあるようです。知らなかった!
そのせいか紹興酒トリュフなんてのもありました。

このでかいのの中にはナッツがごろごろ、あとガナッシュ。
食べごたえばつぐん!!
201002170035000.jpg
ツボ押しまくってます。
我ながらマッサージ上手いと思います。
サービスしますよ。
5th avenue chocolatiere N.Y.Cのホワイト生チョコレート。
5th avenue chocolatiere N.Y.C
チョコ売り場で試食させてもらってうんまかったので購入。
ホワイトチョコ生チョコをコーティングです。シャンパン入りとふつうのと2種類。
ここのチョコ、飛行機のファーストクラスで出してるって書いてました。
贅沢だファーストクラスって!
ユーハイム本店のティーサロンに行ってきました。
ユーハイム本店 バウムクーヘンバイキング
バウムの聖地には行っておかねばと思って行ってみました。
なんとそこには「バームクーヘンバイキング」の文字が!
5種類のバウムクーヘンをその場でスライスして食べられます。
バウムは、デア バームクーヘン、ケーニヒスバウム、マイスターのバウム
チョコレートバウム、アッフェルバウム(りんご入りのバウム)。
それに生クリームとかフルーツソースとか洋酒がトッピングできます。
バウム好きにはたまらない!幸福!
ついにきましたね。年に一度のチョコレートの祭典。
ゴンチャロフ プチデザート ア ラ モード 1 ゴンチャロフ プチデザート ア ラ モード 2
ゴンチャロフ プチデザート ア ラ モード 3
ゴンチャロフのプチデザート ア ラ モード。
どうやら松屋と大丸限定のようです。たまたま大丸に行ってかわいかったので買いました。
チョコでできたちっちゃいお菓子が。かわいい。おいしそう。
とりあえずモンブランを食べてみました。中にマロンチョコクリーム入り。
なんだかゴンチャロフの意気込みを感じました。いつも買いたい。年中買いたい。
バウムクーヘン続き。
ユーハイム100周年記念バウム2
ユーハイムの100周年記念バウムのホワイトチョコのほう。
店員さんが「マジパンが入っているので他の商品よりもしっとりしています」
と言ってました。たしかにしっとりめ。
私の好きなタイプ!バウムうめえ。
ちなみに夫が1段食べたのでサイズが小さくなってます。
ユーハイムのバウムにチョコがかかったやつ。
ユーハイム100周年記念バウム
100周年記念商品で、いつもの10センチくらいのホワイトチョコがけバウムと
このちっちゃいチョコがけバウムがふたつセットになってました。
そして今気付いたのですが、その3つで「100」になるのですね!
それならばそういうふうに写真を撮ればよかったなあ。
ま、うまかったからよし。
ポン・デ・きなこクランチ
ポン・デ・きなこクランチ
こんどはポンデリングがいっぱいでてます。
きなこクリームとコーンフレークがはいったきなこクランチ。ウマイ。
きなこ好きな人に食べていただきたいです。
GODIVAのショコリキサー。ダークチョコレートデカダンス。
GODIVA ショコリキサー
ついに行ってしまったバレンタインの特設会場で売っていたので迷わず飲みました。
人に揉まれて疲れた体に染み渡りました!
スタバのジャバチップモカフラペチーノのチョコをもっと濃厚にしたかんじです。
チョコさいこう!
たいやきカスタード。
銀だこ たいやき
銀だこで買いました。
皮が薄くてぱりぱりです。やっぱり白いのよりこっちがすきです。
焼きいもあんもおいしかったです!
たいやきもワッフルみたいにアイスとかホイップでデコレーションしたらさらにウマイのでは。
パステルのなめらかイチゴプリン
pastel なめらかイチゴプリン
こちらはイチゴソースのかかったイチゴプリン。
イチゴの果肉もはいってました。
あぁ、ウマイ。
パステルのなめらかキャラメルプリン
pastel なめらかキャラメルプリン
なめらかだねえパステルのプリンは!
プリンにもキャラメルソースがまざってるみたいでした。
はぁプリンうまい。
節分の日にちまちがって食べました。
恵方巻きロール
巻き寿司でもないしかぶりついてもないのでまあいいのですけれど。
スーパーがあまりにも節分模様だったので一日まちがえました。
雪見だいふくの果実いちご
雪見だいふく 果実いちご
なかにいちごソースがはいってます。
雪見だいふくのもちのとこが柔らかいのってよく考えたらすごいですね。
いちご味はおいしいなあ。
クッキークルーラーのアーモンド。
クッキークルーラー アーモンド
新発売かと思って食べてみましたが、HPに載ってなかったです。
お店オリジナルでしょうか。
ひさびさにクッキークルーラー食べました。サクサクでおいしい!
チョコエンゼルもクリームたっぷりでおいしいー。まんぞく。