福岡に帰ったときに、友達にもらったチョコ。

福岡のチョコレート屋さん、ショコラ・ミュゼのチョコボックス。
開けたらちっちゃいチョコがなんと3段!宝箱やー。うまいー。
一粒ずつだいじに食べます。ありがとう~。うれし~。

福岡のチョコレート屋さん、ショコラ・ミュゼのチョコボックス。
開けたらちっちゃいチョコがなんと3段!宝箱やー。うまいー。
一粒ずつだいじに食べます。ありがとう~。うれし~。
スポンサーサイト
ミスドの産地限定素材ドーナツ。

東京プレッツェリングのチョコクランチと沖縄黒糖ドーナツのきなこ。
プレッツェリングのほうは、伊豆大島の塩を使ってるみたいですね。
生地が予想よりも柔らかで、ドーナツに近い感じ。塩はそんなに効いてないです。
沖縄黒糖ドーナツのきなこは大豆ドーナツの生地かなあ?黒糖がはいっててコクがありました。
黒みつのほうを食べたかったけ品切れでした。ざんねん。
北海道塩あずきもきになるところ。

東京プレッツェリングのチョコクランチと沖縄黒糖ドーナツのきなこ。
プレッツェリングのほうは、伊豆大島の塩を使ってるみたいですね。
生地が予想よりも柔らかで、ドーナツに近い感じ。塩はそんなに効いてないです。
沖縄黒糖ドーナツのきなこは大豆ドーナツの生地かなあ?黒糖がはいっててコクがありました。
黒みつのほうを食べたかったけ品切れでした。ざんねん。
北海道塩あずきもきになるところ。
ホワイトデー。夫より。

グラマシーニューヨークのストロベリー&ミルクブリュレチーズケーキ。
大阪行ったついでに買ってもらいました。
濃厚タイプのチーズケーキにイチゴとミルキーなジャムっぽいのがとろり。
まんなかあたりはかなりとろとろです。
おいしかったー。ありがとう。

グラマシーニューヨークのストロベリー&ミルクブリュレチーズケーキ。
大阪行ったついでに買ってもらいました。
濃厚タイプのチーズケーキにイチゴとミルキーなジャムっぽいのがとろり。
まんなかあたりはかなりとろとろです。
おいしかったー。ありがとう。
天保山のなにわ食いしんぼ横丁で食べた、自由軒の名物カレー。

いちど食べてみたかったこのカレー。
まんなかの生たまごを混ぜて、さらにソースをかけて混ぜていただきます。
想像よりもスパイシーでした。たまごでまろやかになっておいしいです。
別カレーにもたまご。こっちのカレールーのほうが甘めで洋食チックでした。


いちど食べてみたかったこのカレー。
まんなかの生たまごを混ぜて、さらにソースをかけて混ぜていただきます。
想像よりもスパイシーでした。たまごでまろやかになっておいしいです。
別カレーにもたまご。こっちのカレールーのほうが甘めで洋食チックでした。
松翁軒の桃カステラ。

今年も義母様に送っていただきました。
桃の節句もとうにすぎてしまいましたが、おいしくいただきました!
相変わらず甘いけれども、松翁軒のはやや甘さ控えめではないかと感じます。
ありがとうございました!!

今年も義母様に送っていただきました。
桃の節句もとうにすぎてしまいましたが、おいしくいただきました!
相変わらず甘いけれども、松翁軒のはやや甘さ控えめではないかと感じます。
ありがとうございました!!
くるみやのクッキー詰め合わせ。

創業50年以上の老舗だそうです。
シフォンケーキが有名なのですが、クッキーが食べたい気分だったのでこちらに。
一番奥のやつがバターたっぷりさくさくタイプで好み!
やっぱりシフォンケーキも試さねばなりません。

創業50年以上の老舗だそうです。
シフォンケーキが有名なのですが、クッキーが食べたい気分だったのでこちらに。
一番奥のやつがバターたっぷりさくさくタイプで好み!
やっぱりシフォンケーキも試さねばなりません。
さっそく新発売。

ミスドのカラフルドーナツ ホワイトリング。
シュー生地にイチゴチョコをかけてホイップクリーム。
かかってる粉はシェイキーポップのやつでしょうか。
分かってはいましたが、シューの中にはなにもありません!
なにかしらクリームが入っているのを希望!切に希望!!

ミスドのカラフルドーナツ ホワイトリング。
シュー生地にイチゴチョコをかけてホイップクリーム。
かかってる粉はシェイキーポップのやつでしょうか。
分かってはいましたが、シューの中にはなにもありません!
なにかしらクリームが入っているのを希望!切に希望!!
スタバのさくらシフォンケーキ。

さくら味はそんなに好きではなかったのですが、やっぱりピンク色がかわいいです。
ピンクのさくら味の生地と、チーズ味の生地がマーブルになってます。
チーズの味はよくわからなくてほぼさくらの味でした。
上にのってるさくらの塩漬けとさくらソース?がかなりさくら感でてました。
もうひとつさくら蒸しパンがあってそっちも気になってます。

さくら味はそんなに好きではなかったのですが、やっぱりピンク色がかわいいです。
ピンクのさくら味の生地と、チーズ味の生地がマーブルになってます。
チーズの味はよくわからなくてほぼさくらの味でした。
上にのってるさくらの塩漬けとさくらソース?がかなりさくら感でてました。
もうひとつさくら蒸しパンがあってそっちも気になってます。